特許
J-GLOBAL ID:200903011570835162

インクジェットプリンタ及び記録紙

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-107335
公開番号(公開出願番号):特開2002-046260
出願日: 2001年04月05日
公開日(公表日): 2002年02月12日
要約:
【要約】【課題】 インクジェットプリンタで、スプライス部が形成されたロール記録紙を使用できるようにする。【解決手段】 記録紙20のスプライス部22には、スプライス部22であることを示すスプライスマーク23を記録しておく。インクジェットプリンタ10の上流側にはスプライスセンサ28が配置されている。スプライスマーク23を検出すると、サーマルヘッド29及びインクジェットヘッド30が退避位置にセットされる。記録紙20は、スプライス部22がインクジェットヘッド30より下流側に移動するまで搬送される。記録紙20の搬送が終わると、サーマルヘッド29及びインクジェットヘッド30が記録位置にセットされ、画像の記録が開始される。スプライス部22は各画像境界部分とともにカッタ部14で切断、廃棄される。
請求項(抜粋):
ロール状に巻き取られた長尺の記録紙を搬送する搬送手段を備え、この搬送手段によって搬送される記録紙に複数のノズルからインクを吐出して画像を記録するインクジェットプリンタにおいて、前記記録紙を接合してなるスプライス部を検出する手段と、前記検出したスプライス部及びその前後の一定領域を画像記録不可領域とし、この画像記録不可領域に前記画像の記録領域がまたがるときに、この画像記録領域と前記画像記録不可領域とを除いた領域に画像を記録する制御手段とを備えたことを特徴とするインクジェットプリンタ。
IPC (5件):
B41J 2/01 ,  B41J 11/70 ,  B41J 15/04 ,  B65H 20/02 ,  B65H 35/06
FI (5件):
B41J 11/70 ,  B41J 15/04 ,  B65H 20/02 Z ,  B65H 35/06 ,  B41J 3/04 101 Z
Fターム (24件):
2C056EA24 ,  2C056EB13 ,  2C056EB36 ,  2C056EB46 ,  2C056EC12 ,  2C056EC28 ,  2C056EC33 ,  2C056EC34 ,  2C056EC67 ,  2C056HA27 ,  2C056HA28 ,  2C058LA02 ,  2C058LA24 ,  2C058LB09 ,  2C058LB17 ,  2C058LC02 ,  2C058LC10 ,  2C060BC03 ,  2C060BC04 ,  2C060BC22 ,  2C060BC84 ,  2C060BC94 ,  3F103AA01 ,  3F103BA04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭57-178780
  • 特開平1-140138
審査官引用 (3件)
  • 特開昭57-178780
  • 特開昭57-178780
  • 特開平1-140138

前のページに戻る