特許
J-GLOBAL ID:200903011605261210

内燃機関及び燃焼装置の燃費改善吸気装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-335719
公開番号(公開出願番号):特開2003-106223
出願日: 2001年09月27日
公開日(公表日): 2003年04月09日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】燃焼に必要な空気中の酸素を変化させ、燃料と反応させやすくし、完全燃焼を起こしやすくする。また排気ガス中の一酸化炭素と、窒素酸化物を低減させる。【解決の手段】 空気ろ過器箱(エアークリーナーボックス)内に設置するマイナスイオンを発生する粒状のセラミックスを封入、またはマイナスイオンを発生する粉状のセラミックスをステンレスの金網等に塗布、ガン浸または付着、またはマイナスイオンを発生する粉状のセラミックスをろ紙、不織布等に付着させた装置の中を燃焼に必要な空気中の酸素が通過する。
請求項(抜粋):
本装置は、マイナスイオンを発生する粒状のセラミックスを封入した装置であり、空気ろ過器箱(エアークリーナーボックス)内に設置する。装置の構造は、円形のステンレスの金網を2枚重ね、その2枚の金網の間に粒状マイナスイオンを発生するセラミックスを封入したものであり、それらを空気ろ過器箱(エアークリーナーボックス)へのダクトに接して設置する。マイナスイオンを発生するセラミックスは、その装置内に送られてくる空気中の酸素にマイナスの電荷を与えることになる。このためマイナスの電荷を受けた酸素は、内燃機関または燃焼装置内で、液体燃料の場合は、気化された燃料と反応しやすくなり、完全燃焼を起こしやすくする。気体燃料の場合も同様である。この結果、排ガス中の一酸化炭素(CO)の量が低減し、窒素酸化物(NOx)の量も低減する。炭化水素化合物(HC)の量は、二酸化炭素(CO2)と水として反応するため減少する。それに伴い、燃料の燃焼装置の燃費は向上する。
IPC (8件):
F02M 27/04 ,  F02M 35/02 ,  F02M 35/024 501 ,  F02M 35/024 521 ,  F23C 11/00 303 ,  F23C 11/00 309 ,  F23C 11/00 ZAB ,  F23L 1/00
FI (8件):
F02M 27/04 C ,  F02M 35/02 B ,  F02M 35/024 501 E ,  F02M 35/024 521 Z ,  F23C 11/00 303 ,  F23C 11/00 309 ,  F23C 11/00 ZAB ,  F23L 1/00 Z
Fターム (9件):
3K023GA00 ,  3K065TA01 ,  3K065TA04 ,  3K065TA09 ,  3K065TC01 ,  3K065TC07 ,  3K065TD04 ,  3K065TD05 ,  3K065TP09

前のページに戻る