特許
J-GLOBAL ID:200903011625453221

障害物検知装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 下田 容一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-186278
公開番号(公開出願番号):特開2000-019253
出願日: 1998年07月01日
公開日(公表日): 2000年01月21日
要約:
【要約】【課題】 踏切内の線路近傍の障害物を高精度で検知して注意情報を表示すると同時に進入車両を制御することができる、小型で利便性および経済性に優れた障害物検知装置を提供する。【解決手段】 レーザビーム光発光手段4と、ビーム光を2次元方向に偏向するガルバノミラーを使用した偏向手段5と、レーザビーム光の反射光を受光する受光手段6と、発光手段4、偏向手段5の駆動制御と障害物の検知および装置の故障を検出する制御手段2とを備え、踏切線路近傍の障害物を検知し、車両の進入制御と、注意情報を表示することができる障害物検知装置1。
請求項(抜粋):
踏切内の障害物を検知する障害物検知装置において、光ビームを発生する発光手段と、前記光ビームを2次元の所定の範囲に偏向する偏向手段と、前記2次元の所定の範囲から反射される光ビームの反射光を受光する受光手段と、前記発光手段と前記偏向手段を列車が踏切に接近してから通過するまでの間だけ制御するとともに、前記受光手段が受光した反射光に基づいて障害物の検知と、装置の故障を検出する制御手段と、を備えたことを特徴とする障害物検知装置。
IPC (2件):
G01S 17/88 ,  B61L 29/00
FI (2件):
G01S 17/88 Z ,  B61L 29/00 A
Fターム (31件):
5H161AA01 ,  5H161MM02 ,  5H161MM05 ,  5H161MM12 ,  5H161MM14 ,  5H161NN12 ,  5H161QQ03 ,  5J084AA02 ,  5J084AA04 ,  5J084AA13 ,  5J084AA20 ,  5J084AB01 ,  5J084AB07 ,  5J084AB17 ,  5J084AC10 ,  5J084BA04 ,  5J084BA11 ,  5J084BA36 ,  5J084BA50 ,  5J084CA12 ,  5J084CA23 ,  5J084CA31 ,  5J084CA34 ,  5J084CA52 ,  5J084CA59 ,  5J084CA60 ,  5J084CA65 ,  5J084CA70 ,  5J084DA01 ,  5J084EA20 ,  5J084EA29

前のページに戻る