特許
J-GLOBAL ID:200903011668236976

携帯用電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-270396
公開番号(公開出願番号):特開平9-117070
出願日: 1995年10月18日
公開日(公表日): 1997年05月02日
要約:
【要約】【構成】 電池を電源とし、かつ、負荷電流レベルの異なる2以上のモードで用いる機器において、各モードでの使用に電池が対応できるか否かを正確に確認できる携帯用電子機器を提供すること。【解決手段】 腕装着型脈波計測装置1において、電池電圧監視手段54は、各モードに実際に移行したときに、電圧検出器543が電池59の出力電圧を計測し、この計測結果に基づいて電池電圧がこのモードに対応できるか否かを監視する。この監視結果は、液晶表示装置13に表示される。電池電圧監視手段54は、外部操作があったとき、IC56のポートPA、ポートPBを開閉して、各モードで使用したときの負荷抵抗に相当する抵抗素子545、546に電池59の出力電圧を印加し、そのときの電池電圧を監視することもできる。
請求項(抜粋):
電池を電源とし、負荷電流レベルの異なる2以上のモードで使用される携帯用電子機器において、前記の各モードで使用したときの負荷電流に対応する各負荷電流レベルで前記電池の端子電圧を監視する電池電圧監視手段と、該電池電圧監視手段の監視結果を利用者に知らせる報知手段とを有することを特徴とする携帯用電子機器。
IPC (7件):
H02J 7/00 ,  A61B 5/0245 ,  G04C 10/00 ,  G04G 1/00 310 ,  G04G 1/00 315 ,  H01M 10/48 ,  H02J 7/10
FI (8件):
H02J 7/00 Q ,  G04C 10/00 B ,  G04G 1/00 310 J ,  G04G 1/00 315 H ,  H01M 10/48 P ,  H02J 7/10 K ,  A61B 5/02 320 B ,  A61B 5/02 322
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭55-136818
  • 特開平2-017830
審査官引用 (4件)
  • 特開昭55-136818
  • 特開昭55-136818
  • 特開平2-017830
全件表示

前のページに戻る