特許
J-GLOBAL ID:200903011672078773

デジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-285786
公開番号(公開出願番号):特開平9-130580
出願日: 1995年11月02日
公開日(公表日): 1997年05月16日
要約:
【要約】【課題】 被写体相互の配置の確認を、容易かつ正確に行うことのできるデジタルカメラを提供することである。【解決手段】 主走査方向に延びた多列イメージセンサ13を備え、当該多列イメージセンサ13を副走査方向に沿って移動させて、主走査方向および副走査方向に広がるプリスキャン画像を得、モニタ装置194b上に表示する。ホストコンピュータ195は、このプリスキャン画像上に、方眼,十字線等から成るグリッドを表示させる。その際、ホストコンピュータ195は、入力装置194aから入力される情報に基づき、モニタ装置194bの表示枠に対するグリッドの傾斜角度を任意の角度に設定する。さらに、ホストコンピュータ195は、入力装置194aのキー操作に従って、被写体の画像に対して、グリッドを移動スクロールさせる。
請求項(抜粋):
主走査方向に延びたリニアイメージセンサを被写体の画像に対して副走査方向に沿って移動させることにより、主走査方向および副走査方向に広がる被写体のデジタル画像データを得るデジタルカメラであって、表示器と、前記表示器上に前記被写体のプリスキャン画像を表示させるプリスキャン画像表示手段と、前記表示器上にグリッドを表示させるグリッド表示手段と、前記表示器の表示枠に対する前記グリッドの縦方向および横方向の傾斜角度の内、少なくともいずれか一方を任意の角度に設定するグリッド角度設定手段と、前記表示器の表示画面上において、前記被写体の画像に対して、前記グリッドを、相対移動スクロールさせるグリッドスクロール手段とを備える、デジタルカメラ。
IPC (6件):
H04N 1/387 ,  G03B 19/02 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/00 107 ,  H04N 1/04 ,  H04N 5/225
FI (6件):
H04N 1/387 ,  G03B 19/02 ,  H04N 1/00 107 A ,  H04N 5/225 Z ,  G06F 15/64 340 A ,  H04N 1/04 Z

前のページに戻る