特許
J-GLOBAL ID:200903011710967919

部品供給装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-085226
公開番号(公開出願番号):特開2002-084095
出願日: 2001年03月23日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 方向性を有する角形部品を、その方向性の向きを揃えて高速、かつ安定して供給できる部品供給装置を提供することである。【解決手段】 前後方向で方向性を有する角形部品1を収納する収納溝13を放射状に複数個配置したリング部12を有する回転テーブル14を一定方向に所定の角度ずつ間歇回転させ、供給溝8から第1の回転位置の収納溝13aに部品1を前後方向に向けて単品で収納するとともに、光電センサ24a、24bにより部品1の前後の向きを判別し、この判別結果に基づいて、第1および第2のノズル21、22を選択的に作動し、第2の回転位置の収納溝13bから連絡溝15を経て、または第3の回転位置の収納溝13cから直接に、前後の向きを揃えた部品1を排出溝9に排出する方向整列装置3を設けることにより、高速、かつ安定して前後の向きを揃えた部品1を次工程に供給できるようにした。
請求項(抜粋):
一定方向に所定の角度ずつ間歇回転するリング部を有し、このリング部に、その内外周に貫通する所定断面の部品収納部が放射状に複数個配置され、表裏方向、前後方向または左右方向の少なくともいずれか1つの方向で方向性を有する角形部品を、この方向性を有する1つの方向を、前記リング部の半径方向に向けて単品で前記部品収納部に収納する回転テーブルと、前記リング部の外周側で前記部品収納部と第1の回転位置で接続され、この接続された部品収納部に前記部品を供給する部品供給部と、この部品供給部から供給される前記部品の方向性の向きを判別する向き判別手段と、前記リング部の内周側で前記部品収納部と第2および第3の回転位置で接続され、これらの部品収納部と概ね等しい断面を有する連絡通路と、前記第2の回転位置の部品収納部の外周側に設けられ、この部品収納部に正圧エアを供給する第1のノズルと、前記連絡通路の途中に設けられ、この連絡通路に正圧エアを供給する第2のノズルと、前記リング部の外周側で前記部品収納部と第3の回転位置で接続され、この接続された部品収納部から前記部品を排出する部品排出部とから成り、前記向き判別手段の判別信号に基づいて、前記第1および第2のノズルを選択的に作動し、前記第3の回転位置の部品収納部から直接に、または前記第2の回転位置の部品収納部から前記連絡通路を経て、前記1つの方向の方向性の向きを揃えた部品を前記部品排出部に排出する方向整列機構を備えた部品供給装置。
FI (2件):
H05K 13/02 P ,  H05K 13/02 D
Fターム (14件):
5E313AA03 ,  5E313AA21 ,  5E313CC02 ,  5E313CC04 ,  5E313CD04 ,  5E313CD06 ,  5E313DD02 ,  5E313DD03 ,  5E313DD06 ,  5E313DD07 ,  5E313DD10 ,  5E313DD23 ,  5E313DD42 ,  5E313DD50

前のページに戻る