特許
J-GLOBAL ID:200903011716008239

書籍情報表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-014868
公開番号(公開出願番号):特開平9-212513
出願日: 1996年01月31日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【課題】 複数のユーザ間で情報を共有するシステムにおいて、各文書間の関連や階層構造をわかりやすく表示する表示装置を提供する。【解決手段】 各ユーザが情報入力部14から入力し、情報蓄積部12に蓄積した情報を、各ユーザが共有する。システムは、ユーザが情報選択部11からある話題の情報にアクセスした回数をアクセス頻度計測部16にて計測し、閾値と比較して代表とする話題を抽出し、代表情報一時記憶部17に記憶する。この代表とする話題を基に、この代表とする話題に関連する情報の構造を代表情報階層決定部18にて決定し、タイマー20の起動により書籍情報合成部22にて、文集の様にまとめて情報表示部23に書籍の形式で表示する。以上により情報を閲覧するユーザに対し、文書間の関連度の違いや階層構造を認識し易く表現し、ユーザに提示する。
請求項(抜粋):
複数のユーザ間で一つ以上の話題が存在し、各話題の情報に対して一人以上のユーザがアクセスを行ない、該当の話題に対して情報を付け加えたり、閲覧をしたりするといった情報の共有を行なうシステムにおいて、ユーザがある話題の情報にアクセスした回数を計測する手段と、前記計測されたアクセスの回数と閾値とを比較して代表とする話題を決定する手段と、前記決定された代表とする話題を基に関連する情報をまとめて利用者に提示する際の情報の構造を決定する手段と、前記決定された情報の構造を元に代表の話題に関連する情報をまとめて書籍の形式で作成する手段と、前記書籍の形式で作成された代表の話題に関連する情報を表示する表示手段と、を有することを特徴とする書籍情報表示装置。
IPC (5件):
G06F 17/30 ,  G06F 3/14 360 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58
FI (7件):
G06F 15/403 340 B ,  G06F 3/14 360 C ,  G06F 13/00 351 G ,  G06F 15/40 310 H ,  G06F 15/401 310 A ,  G06F 15/419 310 ,  H04L 11/20 101 B
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る