特許
J-GLOBAL ID:200903011722790267

炭化水素資源等の高効率転換方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須田 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-002489
公開番号(公開出願番号):特開2001-192676
出願日: 2000年01月11日
公開日(公表日): 2001年07月17日
要約:
【要約】【課題】 生成した水素と二酸化炭素からギ酸を合成させかつこの合成したギ酸を軽質化を行わせる転換工程にリサイクルし、炭化水素資源等を効率的に軽質化する。【解決手段】 炭化水素資源等と水とギ酸を混合した混合物を温度200〜360°C、圧力7〜35MPaで予熱する前処理工程11と、混合物を温度360〜600°C、圧力7〜35MPaで炭化水素資源等を軽質化する軽質化工程12と、軽質化工程で得られた生成物を油分と水とに分離する分離工程13とを含み、分離工程で分離した油分をガス化させるガス化工程14と、ガス化工程で生成した水素及び二酸化炭素の一部を温度20〜250°C、圧力2〜35MPaの条件でギ酸を合成するギ酸合成工程16とからなる。
請求項(抜粋):
炭化水素資源等と水とギ酸を混合した混合物を温度200〜360°C、圧力7〜35MPaの水の亜臨界状態で予熱する前処理工程(11)と、前記混合物を温度360〜600°C、圧力7〜35MPaの水の亜臨界又は超臨界状態で前記炭化水素資源等を軽質化する軽質化工程(12)と、前記軽質化工程(12)で得られた生成物を油分と水とに分離する分離工程(13)とを含む炭化水素資源等の高効率転換方法において、前記分離工程(13)で分離した前記油分をガス化させるガス化工程(14)と、前記ガス化工程(14)で生成した水素及び二酸化炭素の一部を温度20〜250°C、圧力2〜35MPaの条件でギ酸を合成するギ酸合成工程(16)とを有することを特徴とする炭化水素資源等の高効率転換方法。
IPC (11件):
C10J 3/72 ,  B01J 3/00 ,  B01J 19/00 301 ,  C01B 3/32 ,  C08J 11/10 ZAB ,  C10J 3/00 ,  C07C 51/00 ,  C07C 53/02 ,  C10G 1/06 ,  C10G 1/10 ,  C10G 47/34
FI (12件):
C10J 3/72 A ,  B01J 3/00 A ,  B01J 19/00 301 A ,  C01B 3/32 Z ,  C08J 11/10 ZAB ,  C10J 3/00 Z ,  C10J 3/00 A ,  C07C 51/00 ,  C07C 53/02 ,  C10G 1/06 Z ,  C10G 1/10 ,  C10G 47/34
Fターム (32件):
4F301AA05 ,  4F301AA12 ,  4F301AA15 ,  4F301AA17 ,  4F301AA20 ,  4F301AA22 ,  4F301AA25 ,  4F301AA26 ,  4F301AA27 ,  4F301CA07 ,  4F301CA24 ,  4F301CA42 ,  4F301CA72 ,  4F301CA73 ,  4G040EA03 ,  4G040EA06 ,  4G040EB32 ,  4G075AA05 ,  4G075BA05 ,  4G075BD14 ,  4G075CA02 ,  4G075CA05 ,  4G075CA65 ,  4G075CA66 ,  4G075DA01 ,  4H006AA02 ,  4H006AC29 ,  4H006AC46 ,  4H006BC10 ,  4H006BC11 ,  4H006BS10 ,  4H029CA13

前のページに戻る