特許
J-GLOBAL ID:200903011759896766

デジタル/アナログ変換回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-088837
公開番号(公開出願番号):特開平7-297646
出願日: 1994年04月26日
公開日(公表日): 1995年11月10日
要約:
【要約】【目的】 ミュート動作時にクリック音などのノイズの発生をより完全に防止できる1ビット方式のデジタル/アナログ変換回路を提供する。【構成】 デジタルオーディオデータをデジタルフィルタ2によりオーバーサンプリングした後ノイズシェーパ4によりビット圧縮し、ビット圧縮されたデータをパルス変換部6で出力パルスの数又は幅が変化する1ビットデータに変換するデジタル/アナログ変換回路であって、ノイズシェーパ4の前段で、所定レベルの直流オフセット成分が重畳されて、この直流オフセット成分によりノイズシェーパの動作を安定させるようにしたデジタル/アナログ変換回路において、デジタルオーディオデータを、直前のデジタルオーディオデータが所定範囲内の状態になったとき、所定レベルの直流オフセット成分に相当するデータに置き換えて、出力データをミュート状態にさせるようにした。
請求項(抜粋):
デジタルオーディオデータをデジタルフィルタによりオーバーサンプリングし、該オーバーサンプリングされたデータをノイズシェーパによりビット圧縮し、該ビット圧縮されたデータをパルス変換部で出力パルスの数又は幅が変化する1ビットデータに変換するデジタル/アナログ変換回路であって、上記ノイズシェーパの前段で、所定レベルの直流オフセット成分が重畳されて、該直流オフセット成分により上記ノイズシェーパの動作を安定させるようにしたデジタル/アナログ変換回路において、上記デジタルオーディオデータを、直前のデジタルオーディオデータが所定範囲内の状態になったとき、上記所定レベルの直流オフセット成分に相当するデータに置き換えて、出力データをミュート状態にさせるようにしたデジタル/アナログ変換回路。
IPC (2件):
H03F 1/00 ,  H03M 3/04

前のページに戻る