特許
J-GLOBAL ID:200903011786529180

ホログラム記録方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大石 皓一 ,  鷲頭 光宏 ,  緒方 和文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-013914
公開番号(公開出願番号):特開2004-227658
出願日: 2003年01月22日
公開日(公表日): 2004年08月12日
要約:
【課題】y方向のシフト多重記録に位相コード多重記録を併用することによって、y方向の選択性を向上させる。【解決手段】信号光と参照光を記録媒体に照射することによって光の位相情報として情報を記録するホログラム記録方法であって、前記信号光及び前記参照光の光軸を含む前記記録媒体の記録面に垂直な入射平面と当該記録面との交線の方向をx方向、前記入射平面に垂直な方向をy方向とする場合に、少なくとも前記y方向にホログラムをシフト多重記録するとともに、前記y方向のシフト多重記録に位相コード多重記録を併用する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
信号光と参照光を記録媒体に照射することによって光の位相情報として情報を記録するホログラム記録方法であって、 前記信号光及び前記参照光の光軸を含む前記記録媒体の記録面に垂直な入射平面と当該記録面との交線の方向をx方向、前記入射平面に垂直な方向をy方向とする場合に、 第1の位相コードによって変調された前記参照光を用いて所定の記録位置に第1のホログラムを記録し、 前記第1のホログラムと一部が重なるように前記y方向にシフトされた記録位置に、前記第1の位相コードとパターンが異なる第2の位相コードによって変調された前記参照光を用いて第2のホログラムを記録することを特徴とするホログラム記録方法。
IPC (3件):
G11B7/0065 ,  G03H1/04 ,  G11B7/135
FI (3件):
G11B7/0065 ,  G03H1/04 ,  G11B7/135 Z
Fターム (19件):
2K008AA04 ,  2K008BB04 ,  2K008BB06 ,  2K008HH06 ,  2K008HH13 ,  2K008HH26 ,  5D090AA01 ,  5D090BB02 ,  5D090CC04 ,  5D090FF02 ,  5D090FF11 ,  5D090GG01 ,  5D090GG22 ,  5D789AA22 ,  5D789BA01 ,  5D789DA01 ,  5D789EC40 ,  5D789GA10 ,  5D789JA70
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る