特許
J-GLOBAL ID:200903011854633926

分析試料の反応を行うための多層微量流体デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-543266
公開番号(公開出願番号):特表2003-517591
出願日: 2000年12月11日
公開日(公表日): 2003年05月27日
要約:
【要約】この発明は広く分析を行うための方法および装置、具体的には微量流体デバイスに関する。好ましい実施形態においては、前記デバイスは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を含む核酸増幅反応など、平行して進行しかつ相互に独立して制御される分子反応を実施することが可能なデバイスを形成するためのセラミック多層技術を駆使して製作される。また、前記デバイスは、前記セラミックから同様に製作される微量ガスクロマトグラフを包含することができる。
請求項(抜粋):
微量流体デバイスであって、a)少なくとも第1の試料入り口と、b)少なくとも1つの槽入り口を備えた少なくとも第1の試料処理槽と、c)前記試料入り口と前記試料処理槽との間に液通させるための第1のマイクロチャンネルと、d)前記第1の試料処理槽と熱的に接触する少なくとも第1の熱処理モジュールとを具備するセラミック支持体を備えた微量流体デバイス。
IPC (7件):
G01N 31/20 ZCC ,  B01J 19/00 321 ,  C12M 1/00 ,  C12N 15/09 ,  G01N 30/60 ,  G01N 30/66 ZNA ,  G01N 37/00 101
FI (7件):
G01N 31/20 ZCC ,  B01J 19/00 321 ,  C12M 1/00 A ,  G01N 30/60 D ,  G01N 30/66 ZNA ,  G01N 37/00 101 ,  C12N 15/00 F
Fターム (23件):
2G042AA01 ,  2G042CB01 ,  2G042CB03 ,  2G042HA02 ,  2G042HA07 ,  4B024AA11 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024HA08 ,  4B024HA11 ,  4B029AA07 ,  4B029AA23 ,  4B029FA02 ,  4B029FA12 ,  4B029FA15 ,  4G075AA13 ,  4G075AA39 ,  4G075BA10 ,  4G075CA02 ,  4G075DA02 ,  4G075FB04 ,  4G075FC11

前のページに戻る