特許
J-GLOBAL ID:200903011866786477

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 桂川 直己
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-127844
公開番号(公開出願番号):特開2008-279714
出願日: 2007年05月14日
公開日(公表日): 2008年11月20日
要約:
【課題】 複数の画像形成装置のファームウェアを効率よく更新できる画像形成装置を提供する。【解決手段】ネットワークに接続して他の複合機と通信が可能な複合機(画像形成装置)において、ファームウェアを記憶するROMと、複数の通信先を登録する更新対象機登録部と、各種情報を表示可能な表示画面部と、を備える。複合機は、前記更新対象機登録部に登録されている複合機のそれぞれと通信して、通信先の複合機のファームウェアの情報を取得し(S104)、取得されたファームウェアの情報の一覧を前記表示画面部に表示する(S105)。その中からファームウェアをアップデートさせるアップデート対象複合機が選択されると、選択された複合機に、自機のファームウェアと同じファームウェアに更新させるためのアップデートデータを送信する(S108)。【選択図】図3
請求項(抜粋):
ネットワークを介して他の画像形成装置と通信が可能な画像形成装置において、 ファームウェアを記憶する記憶手段と、 1又は複数の通信先を登録可能な登録手段と、 各種情報を表示可能な表示手段と、 を備え、 前記登録手段に登録されている画像形成装置のそれぞれと通信して、通信先画像形成装置のファームウェアの情報を取得し、 取得されたファームウェアの情報の一覧を前記表示手段に表示し、その中からファームウェアをアップデートさせるアップデート対象画像形成装置を選択させ、 選択された画像形成装置に、ファームウェア更新用のアップデートデータを送信することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
B41J 29/38 ,  G03G 21/00 ,  H04N 1/00 ,  G06F 3/12
FI (7件):
B41J29/38 Z ,  G03G21/00 370 ,  G03G21/00 396 ,  H04N1/00 107Z ,  G06F3/12 D ,  G06F3/12 K ,  G06F3/12 A
Fターム (49件):
2C061AP07 ,  2C061CQ24 ,  2C061CQ34 ,  2C061HJ08 ,  2C061HJ10 ,  2C061HN04 ,  2C061HP00 ,  2C061HQ01 ,  2C061HQ17 ,  2C061HR07 ,  2C061HX10 ,  2H027DA50 ,  2H027DE07 ,  2H027DE09 ,  2H027ED30 ,  2H027EF15 ,  2H027EH00 ,  2H027EJ08 ,  2H027EJ09 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027GA20 ,  2H027GA23 ,  2H027GA46 ,  2H027GB01 ,  2H027GB20 ,  2H027HB17 ,  2H027ZA07 ,  2H027ZA10 ,  5B021AA05 ,  5B021AA19 ,  5B021BB04 ,  5B021BB10 ,  5B021CC06 ,  5B021EE02 ,  5B021NN00 ,  5C062AA05 ,  5C062AA29 ,  5C062AB17 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AB42 ,  5C062AC02 ,  5C062AC05 ,  5C062AC22 ,  5C062AC38 ,  5C062AC42 ,  5C062AE15
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る