特許
J-GLOBAL ID:200903011973057925

画像処理装置と画像信号生成方法と画像処理プログラム及び情報記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 邦夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-238208
公開番号(公開出願番号):特開2003-052055
出願日: 2001年08月06日
公開日(公表日): 2003年02月21日
要約:
【要約】【課題】臨場感の高い広画角な画像提示を容易に行う。【解決手段】複数フレームの入力画像信号SDCを用いて、動き検出ブロック20で注目フレームの所定位置の動きを検出する。中間画像情報生成ブロック25では、動き検出ブロック20で検出された動きと複数フレームの入力画像信号に基づいて中間画像情報を生成する。周辺画像信号生成ブロック40では、中間画像情報に基づいて、注目フレームに存在しない画角例えば左側面と右側面の周辺画像信号SDL,SDRを生成して、入力画像信号SDCとタイミングを合わせて出力する。入力画像信号SDCに基づく画像と連続する左右の側面画像を、周辺画像信号SDL,SDRによって表示できるので、臨場感の高い広画角な画像を表示できる。
請求項(抜粋):
複数フレームの入力画像信号を用いて、前記入力画像信号における注目フレームの所定位置の動きを検出する動き検出手段と、前記動き検出手段で検出された動きと前記複数フレームの入力画像信号に基づいて中間画像情報を生成する中間画像情報生成手段と、前記中間画像情報生成手段で生成された中間画像情報に基づいて、前記注目フレームに存在しない画角の周辺画像信号を生成する周辺画像信号生成手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (7件):
H04N 13/00 ,  G06T 3/00 300 ,  G06T 3/00 400 ,  G06T 7/20 ,  G09G 5/36 510 ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/18
FI (8件):
H04N 13/00 ,  G06T 3/00 300 ,  G06T 3/00 400 J ,  G06T 7/20 B ,  G09G 5/36 510 M ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/18 K ,  H04N 7/18 V
Fターム (39件):
5B057AA20 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD05 ,  5B057CD06 ,  5B057CE08 ,  5B057CE10 ,  5B057DA07 ,  5B057DB02 ,  5B057DC34 ,  5C023AA11 ,  5C023BA11 ,  5C054AA01 ,  5C054AA04 ,  5C054FC13 ,  5C054FD02 ,  5C061AA23 ,  5C061AB12 ,  5C082AA27 ,  5C082BA12 ,  5C082BA20 ,  5C082BA42 ,  5C082BB25 ,  5C082CA52 ,  5C082CA54 ,  5C082CA55 ,  5C082CA84 ,  5C082DA61 ,  5C082DA87 ,  5C082MM10 ,  5L096CA02 ,  5L096DA02 ,  5L096FA34 ,  5L096FA69 ,  5L096GA08 ,  5L096GA19 ,  5L096GA51
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る