特許
J-GLOBAL ID:200903011998045913

郵便物の宛先自動読取システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-216341
公開番号(公開出願番号):特開平9-057204
出願日: 1995年08月24日
公開日(公表日): 1997年03月04日
要約:
【要約】【課題】同じような住所記載文字パターンが何度も繰り返しリジェクトされないようにした郵便物の宛先自動読取システムを提供する。【解決手段】ビデオコーディングでの入力情報(正解宛名コード)および認識情報(リジェクトされた郵便物の文字パターン画像データ)を収集する(ステップST10)。こうして収集された情報に基づいて、宛名の認識に用いる辞書(宛名知識データベース)の内容を補充・更新する(ステップST12〜ステップST22)。この内容補充・更新(つまり学習)された宛名知識データベースを参照することにより、郵便物に記載された宛名が高い正答率で自動的に認識される。
請求項(抜粋):
郵便物に記載された宛名を光学的に読み取って得た文字パターンを、宛名知識データベースを参照することにより対応する宛名文字コードに自動変換するとともに、自動変換できなかった文字パターンについてはオペレータの手作業により対応する宛名文字コードに変換するものにおいて、前記オペレータにより操作された文字パターンおよび宛名文字コードとの対応関係を用いて、前記自動変換できなかった文字パターンがそれ以降は自動変換できるように、前記宛名知識データベースの内容を修正するように構成したことを特徴とする郵便物の宛先自動読取システム。
IPC (2件):
B07C 3/14 ,  G06K 9/00
FI (2件):
B07C 3/14 ,  G06K 9/00 H

前のページに戻る