特許
J-GLOBAL ID:200903012079379330

バックホウ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-258351
公開番号(公開出願番号):特開平9-100551
出願日: 1995年10月05日
公開日(公表日): 1997年04月15日
要約:
【要約】【課題】 旋回台の前部に縦軸芯周りに左右揺動自在な掘削装置を備えた小型のバックホウにおいて、旋回台の左右両側から乗降できるようにする。【解決手段】 旋回台3の後部側にエンジンEを配備すると共に、そのエンジンEの後方に、内部に作動油タンク部9aを形成したバランスウエイト9を設置し、エンジンEの横一側部の旋回台内に前記掘削装置のスイングシリンダ16を配置すると共に、エンジンEの横他側部の旋回台内に燃料タンク18を配置し、さらに、エンジンボンネット7の上部に運転席8を設けると共に、この運転席8の前方に操縦ボックス6を設け、この操縦ボックス6とエンジンボンネット7との間に機体の左右から乗降可能な通路Rを形成してある。
請求項(抜粋):
旋回台(3)の前部に縦軸芯周りに左右揺動自在な掘削装置(5)を備えたバックホウであって、旋回台(3)の後部側にエンジン(E)を配備すると共に、そのエンジン(E)の後方に、内部に作動油タンク部(9a)を形成したバランスウエイト(9)を設置し、エンジン(E)の横一側部の旋回台(3)内に前記掘削装置のスイングシリンダ(16)を配置すると共に、エンジン(E)の横他側部の旋回台(3)内に燃料タンク(18)を配置し、さらに、エンジンボンネット(7)の上部に運転席(8)を設けると共に、この運転席(8)の前方に操縦ボックス(6)を設け、この操縦ボックス(6)とエンジンボンネット(7)との間に機体の左右から乗降可能な通路(R)を形成してあるバックホウ。
IPC (2件):
E02F 9/00 ,  E02F 3/358
FI (2件):
E02F 9/00 D ,  E02F 3/358
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 自走作業機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-286455   出願人:新キャタピラー三菱株式会社
  • 特開平1-009023
  • 小型バックホーの原動部構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-150419   出願人:株式会社クボタ
審査官引用 (3件)
  • 自走作業機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-286455   出願人:新キャタピラー三菱株式会社
  • 特開平1-009023
  • 小型バックホーの原動部構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-150419   出願人:株式会社クボタ

前のページに戻る