特許
J-GLOBAL ID:200903012095998414

位置/大きさ/傾き検出装置及び視覚装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾崎 隆弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-201579
公開番号(公開出願番号):特開2002-117410
出願日: 2001年07月03日
公開日(公表日): 2002年04月19日
要約:
【要約】【目的】 物体を表す二値画像から複数の物体の位置、大きさ及び傾きを検出する。【構成】 位置/大きさ/傾き検出装置44は、図3に示すように、エッジ情報画像113を入力して、重複情報画像132及び移動元重複情報画像184を出力する。また、図4のアルゴリズムに従い、数式1〜数式24で表される数式をデジタル技術を用いて実装する配列演算ユニット100を格子状に配列し、数式5に従い近傍同士を結合する。図8に示す配列演算ユニット100は物体の位置、大きさ及び傾きを検出するためのプロセッサ101、近傍パラメータ、関数、計算データなどを記憶するためのメモリ102、近傍の配列演算ユニット100と通信するためのコントローラ103から構成され、図16に示すようにコントローラ103を積み重ねることにより、効率よくデータを転送することができる。
請求項(抜粋):
二値画像を構成する二値情報から重複情報を生成する重複情報生成手段と、前記重複情報の各々に対して、前記重複情報の近傍内の重心の方向を計算する移動量計算手段と、前記重心の方向を用いて、前記重複情報から新たに前記重複情報を計算する重複情報移動手段と、前記重心の方向を用いて、前記移動元重複情報から新たに前記移動元重複情報を計算する移動元重複情報移動手段と、により、前記二値画像中の少なくとも1個の物体の各々に対して、前記物体の位置、大きさ及び傾きを検出することを特徴とする位置/大きさ/傾き検出装置。
IPC (5件):
G06T 7/60 150 ,  G06T 7/60 ,  G06T 7/60 180 ,  G06T 1/20 ,  H01L 21/82
FI (6件):
G06T 7/60 150 B ,  G06T 7/60 150 J ,  G06T 7/60 150 P ,  G06T 7/60 180 D ,  G06T 1/20 B ,  H01L 21/82 C
Fターム (24件):
5B057AA03 ,  5B057CH03 ,  5B057CH11 ,  5B057CH14 ,  5B057DA07 ,  5B057DA08 ,  5B057DC08 ,  5B057DC16 ,  5F064AA20 ,  5F064DD02 ,  5F064DD03 ,  5F064DD07 ,  5F064DD12 ,  5F064DD14 ,  5F064DD20 ,  5F064EE02 ,  5F064EE03 ,  5F064HH02 ,  5F064HH06 ,  5F064HH15 ,  5L096FA59 ,  5L096FA67 ,  5L096FA69 ,  5L096FA76

前のページに戻る