特許
J-GLOBAL ID:200903012110184925

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-003600
公開番号(公開出願番号):特開平9-200668
出願日: 1996年01月12日
公開日(公表日): 1997年07月31日
要約:
【要約】【課題】 画像データを送る際に、上記画像データのファイルをダウンロードしなくてもその内容が判るようにする。【解決手段】 撮像手段Aと、A/D変換手段Bと、ファイル生成手段Cと、記録手段Dと、記録媒体Eと、再生手段Fと、送信手段Iと、通信単位作成手段Gとを設け、上記記録媒体Eから再生した画像ファイルを送信する際に、その内容を概略的に表現した情報形態に加工して一つの通信単位データを作成し、上記作成した一つの通信単位データを受信者側に送信するようにすることにより、画像データのファイルをダウンロードしなくても画像ファイルの内容を受信者が容易に理解できるようにする。
請求項(抜粋):
撮像手段により生成した画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換手段と、上記A/D変換手段によって変換されたデジタル画像データおよび上記デジタル画像データに関する画像情報を1つの画像ファイルとして生成するファイル生成手段と、上記ファイル生成手段によって生成された画像ファイルを記録媒体に記録する記録手段と、上記記録媒体に記録された画像ファイルを再生する再生手段と、上記再生手段によって再生された画像ファイルを通信回線を通して送信する送信手段とを備えた撮像装置であって、上記記録媒体から再生された画像ファイルの内容を概略的に表現した情報形態に加工して一つの通信単位データを作成する通信単位作成手段と、上記通信単位作成手段によって作成された一つの通信単位データを通信回線を通して送信する送信手段とを具備することを特徴とする撮像装置。
IPC (6件):
H04N 5/76 ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 1/00 107 ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/32 ,  H04N 5/225
FI (6件):
H04N 5/76 B ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 1/00 107 Z ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/32 Z ,  H04N 5/225 F
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る