特許
J-GLOBAL ID:200903012131864012

蛍の育成方法とその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤川 忠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-210811
公開番号(公開出願番号):特開2003-023920
出願日: 2001年07月11日
公開日(公表日): 2003年01月28日
要約:
【要約】【課題】 効率的な蛍の育成方法とその装置を提案すること。【解決手段】 蛍の幼虫Aおよびその餌であるカワニナ等の貝類Bの生息に適合する河川等の自然の水流1中に、水流1が容器内部2aを通過可能な網容器2を配置し、網容器2の内部2aにカワニナ等の貝類Bを入れ、且つカワニナ等の貝類の好む野菜くず等の餌Cを投入して、貝類Bの育成を助長して稚貝などの貝類Bを繁殖させ、網容器2の内部2aに蛍の幼虫Aを入れ、網容器2内で繁殖する貝類Bを餌として蛍の幼虫Aが網容器2の内部2aで終齢幼虫Aaに到るまで育成するようにした。
請求項(抜粋):
蛍の幼虫およびその餌であるカワニナ等の貝類の生息に適合する河川等の自然の水流中に、該水流が容器内部を通過可能な網容器を配置し、この網容器の内部にカワニナ等の貝類を入れ、且つカワニナ等の類の好む野菜くず等の餌を投入して、貝類の育成を助長して稚貝などの貝類を繁殖させる共に、網容器の内部に蛍の幼虫を入れ、網容器内で繁殖する貝類を餌として蛍の幼虫が網容器の内部で終齢幼虫に到るまで育成するようにした蛍の育成方法。
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • ホタルの養殖装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-152247   出願人:市原壽
  • 特開昭62-019037
  • 蛍の養殖装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-337630   出願人:梅津剛
全件表示
審査官引用 (5件)
  • ホタルの養殖装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-152247   出願人:市原壽
  • 特開昭62-019037
  • 蛍の養殖装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-337630   出願人:梅津剛
全件表示

前のページに戻る