特許
J-GLOBAL ID:200903012157475855

異種金属材料の接合方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田村 弘明 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-369774
公開番号(公開出願番号):特開2003-170280
出願日: 2001年12月04日
公開日(公表日): 2003年06月17日
要約:
【要約】【課題】 異種金属材料の接合方法を提供する。【解決手段】 2種類の異種金属材料の接合方法において、2種類の金属材料が混合した際に生成する合金あるいは金属間化合物の溶融温度のうち最も低い温度をT(M)、2種類の金属材料の各々を同種同士で摩擦攪拌接合する際の温度の低い方をT(L)としたとき、T(L)<T(M)とし、2種類の異種金属材料を重ね合わせ、各々を同種同士で摩擦攪拌接合する際の温度の低い金属材料側から接合界面付近まで接合工具を挿入した状態で摩擦攪拌接合することを特徴とする、異種金属材料の接合方法。
請求項(抜粋):
2種類の異種金属材料の接合方法において、2種類の金属材料が混合した際に生成する合金あるいは金属間化合物の溶融温度のうち最も低い温度をT(M)、2種類の金属材料の各々を同種同士で摩擦攪拌接合する際の温度の低い方をT(L)としたとき、T(L)<T(M)とし、2種類の異種金属材料を重ね合わせ、各々を同種同士で摩擦攪拌接合する際の温度の低い金属材料側から接合界面まで、あるいは接合界面を越えて接合界面から1mm以下の位置まで、接合工具を挿入した状態で摩擦攪拌接合することを特徴とする、異種金属材料の接合方法。
IPC (6件):
B23K 20/12 310 ,  B23K 20/22 ,  B23K103:10 ,  B23K103:14 ,  B23K103:20 ,  B23K103:24
FI (6件):
B23K 20/12 310 ,  B23K 20/22 ,  B23K103:10 ,  B23K103:14 ,  B23K103:20 ,  B23K103:24
Fターム (8件):
4E067AA02 ,  4E067AA05 ,  4E067AA12 ,  4E067AA26 ,  4E067BG00 ,  4E067DA17 ,  4E067DC07 ,  4E067EC03

前のページに戻る