特許
J-GLOBAL ID:200903012160901075

立体映像表示システム及び記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 斎藤 圭介 ,  平山 巌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-153219
公開番号(公開出願番号):特開2009-302770
出願日: 2008年06月11日
公開日(公表日): 2009年12月24日
要約:
【課題】一般に流通しているディスプレイ、即ち立体映像表示用に設計された特殊なディスプレイではないものと、電子シャッタ付き眼鏡とを組み合わせて、簡便かつ安価な立体映像表示システムを提供する。【解決手段】判別マーク検出装置による検出結果に応じて、第1の観察方向と第2の観察方向との両方向について、電子式ディスプレイからの光を透過させるためにシャッタ部を開くタイミングとしての開遅延時間、及び/又は、電子式ディスプレイからの光を透過させるためにシャッタ部が開いている開時間を調整する開時間制御装置と、を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
次の映像信号がくるまで直前の映像信号を表示し続ける電子式ディスプレイの画面の少なくとも一部に、左眼用映像と右眼用映像とを交互に表示する立体映像表示システムであって、 少なくとも、前記左眼用映像を第1の観察方向へ、前記右眼用映像を第2の観察方向へそれぞれ交互に透過させるためのシャッタ部を有する観察装置と、 前記電子式ディスプレイに脱着可能に取り付けられ、前記電子式ディスプレイに表示された、右眼用フレームと左眼用フレームをそれぞれ検出する判別マーク検出センサを有する判別マーク検出装置と、 前記判別マーク検出装置による検出結果に応じて、前記第1の観察方向と前記第2の観察方向との両方向について、前記電子式ディスプレイからの光を透過させるために前記シャッタ部を開くタイミングとしての開遅延時間、及び/又は、前記電子式ディスプレイからの光を透過させるために前記シャッタ部が開いている開時間を調整する制御装置と、 を備えることを特徴とする立体映像表示システム。
IPC (7件):
H04N 13/04 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/377 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/36 ,  G02B 27/22
FI (10件):
H04N13/04 ,  G09G5/36 510V ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 530M ,  G09G5/36 520L ,  G09G3/20 660X ,  G09G3/36 ,  G09G3/20 633L ,  G09G3/20 621A ,  G02B27/22
Fターム (74件):
2H199BA04 ,  2H199BA29 ,  2H199BA61 ,  2H199BA65 ,  2H199BB43 ,  2H199BB52 ,  2H199BB54 ,  2H199BB65 ,  2H199BB66 ,  5C006AA09 ,  5C006AF13 ,  5C006AF27 ,  5C006AF34 ,  5C006AF44 ,  5C006AF51 ,  5C006AF52 ,  5C006AF59 ,  5C006AF61 ,  5C006AF71 ,  5C006BF07 ,  5C006BF15 ,  5C006BF24 ,  5C006BF38 ,  5C006EC12 ,  5C006EC13 ,  5C006FA16 ,  5C006FA25 ,  5C006FA29 ,  5C006FA54 ,  5C006FA55 ,  5C061AA03 ,  5C061AA13 ,  5C061AB14 ,  5C061AB17 ,  5C061AB20 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC04 ,  5C080CC09 ,  5C080DD04 ,  5C080DD05 ,  5C080DD10 ,  5C080DD13 ,  5C080DD14 ,  5C080EE02 ,  5C080EE17 ,  5C080EE25 ,  5C080EE26 ,  5C080EE27 ,  5C080GG02 ,  5C080GG05 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080KK04 ,  5C080KK43 ,  5C082AA01 ,  5C082AA21 ,  5C082AA22 ,  5C082BA12 ,  5C082BA47 ,  5C082BB25 ,  5C082BB42 ,  5C082BD02 ,  5C082CA56 ,  5C082CA76 ,  5C082CA85 ,  5C082CB01 ,  5C082CB05 ,  5C082DA76 ,  5C082DA87 ,  5C082MM05 ,  5C082MM09 ,  5C082MM10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国特許第5,808,588号明細書

前のページに戻る