特許
J-GLOBAL ID:200903012213284529

画像読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-374826
公開番号(公開出願番号):特開2002-185718
出願日: 2000年12月08日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】 基準白板のごみを検知して基準白板の製造歩留まり向上と、画質劣化の防止を実現した画像読取装置を提供すること。【解決手段】 ごみ判定回路201はシェーディング補正回路3307出力に接続され、シェーディング補正後の画像信号に対して上下の判定レベルとの比較による特異点を判定する。レジスタ202に保管される上限判定レベル“UP”はシェーディング補正によって白スジとなる特異点を判定するための判定レベルである。レジスタ203に保管される下限判定レベル“DOWN”はシェーディング補正によって黒スジとなる特異点を判定するための判定レベルである。基準部材の読み取り可能位置の1点を基準として基準部材の他の読み取り位置の特異点をごみ判定回路201によって判定した結果に応じて、基準部材の読み取り位置を制御する。
請求項(抜粋):
複数の読み取り可能位置を有する基準部材と、シェーディング補正回路とを有する画像読取装置において、前記シェーディング補正回路の後段に配置され特異点を判定する判定手段と、前記基準部材の読み取り可能位置の1点を基準として前記基準部材の他の読み取り位置の特異点を前記判定手段によって判定した結果に応じて、前記基準部材の読み取り位置を制御する制御手段とを有することを特徴とする画像読取装置。
IPC (3件):
H04N 1/19 ,  G06T 1/00 460 ,  H04N 1/401
FI (3件):
G06T 1/00 460 D ,  H04N 1/04 103 E ,  H04N 1/40 101 A
Fターム (24件):
5B047AA01 ,  5B047BA02 ,  5B047BB02 ,  5B047CA11 ,  5B047CB21 ,  5B047DA04 ,  5B047DC06 ,  5C072AA01 ,  5C072BA08 ,  5C072BA11 ,  5C072LA15 ,  5C072MB04 ,  5C072RA16 ,  5C072RA20 ,  5C072UA02 ,  5C077LL04 ,  5C077LL11 ,  5C077LL13 ,  5C077MM27 ,  5C077PP06 ,  5C077PP71 ,  5C077PQ20 ,  5C077SS01 ,  5C077SS06

前のページに戻る