特許
J-GLOBAL ID:200903012225220356

二次元並列光インターコネクトのアライメント方法および二次元並列光インターコネクト

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福田 賢三 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-254742
公開番号(公開出願番号):特開2002-072019
出願日: 2000年08月25日
公開日(公表日): 2002年03月12日
要約:
【要約】【課題】アライメントが容易で、且つ小型化できるようにする。【解決手段】二次元光信号送信部1と二次元光導波路2と二次元光信号受信部3とを備える二次元並列光インターコネクトのアライメント方法において、二次元光導波路2と二次元光信号受信部3との間に、第1のロッドレンズ41とビームスプリッタ42と第2のロッドレンズ43とを配置し、二次元並列光信号が二次元光信号受信部3に伝送されて反射したその反射二次元信号光を、ビームスプリッタ42で分岐し第3のロッドレンズ44を介してカメラ5で撮像し、二次元光信号受信部3の受信部本体31に照明を当ててその反射光をビームスプリッタ42で分岐し第3のロッドレンズ44を介してカメラ5で撮像し、画像中のその双方の像の位置をマッチングさせることで二次元光信号受信部3のアライメントを行う、ことを特徴としている。
請求項(抜粋):
各電気信号を光信号に変換し二次元並列光信号として送信する二次元光信号送信部と、その二次元並列光信号を伝送する二次元光導波路と、その二次元光導波路からの二次元並列光信号を受信して各電気信号に変換する二次元光信号受信部とを備える二次元並列光インターコネクトのアライメント方法において、上記二次元光導波路と二次元光信号受信部との間に、二次元光導波路側から順に、第1のロッドレンズとビームスプリッタと第2のロッドレンズとを配置し、上記二次元並列光信号が二次元光信号受信部に伝送されて反射したその反射二次元信号光を、ビームスプリッタで分岐し第3のロッドレンズを介してカメラで撮像し、上記二次元光信号受信部の受信部本体に照明を当ててその反射光をビームスプリッタで分岐し第3のロッドレンズを介してカメラで撮像し、画像中の反射二次元信号光の像および照明を当てられた受信部本体の像を観察し、その双方の位置をマッチングさせることで二次元光信号受信部のアライメントを行う、ことを特徴とする二次元並列光インターコネクトのアライメント方法。
IPC (9件):
G02B 6/42 ,  G02B 6/06 ,  H01L 31/0232 ,  H01S 5/02 ,  H01S 5/40 ,  H04B 10/14 ,  H04B 10/135 ,  H04B 10/13 ,  H04B 10/12
FI (6件):
G02B 6/42 ,  G02B 6/06 Z ,  H01S 5/02 ,  H01S 5/40 ,  H01L 31/02 C ,  H04B 9/00 Q
Fターム (27件):
2H037AA01 ,  2H037BA03 ,  2H037BA05 ,  2H037BA12 ,  2H037BA14 ,  2H037CA16 ,  2H037CA32 ,  2H037DA18 ,  2H037DA22 ,  2H046AA02 ,  2H046AA09 ,  2H046AB12 ,  2H046AD22 ,  2H046AZ03 ,  5F073AB02 ,  5F073AB21 ,  5F073AB25 ,  5F073AB27 ,  5F073AB28 ,  5F088BB01 ,  5F088EA04 ,  5F088JA11 ,  5F088JA12 ,  5F088JA14 ,  5K002BA21 ,  5K002BA31 ,  5K002FA01
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 並列光接続装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-274174   出願人:日本電気株式会社

前のページに戻る