特許
J-GLOBAL ID:200903012233110055

ドットマトリックス型液晶表示パネルの駆動回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古澤 俊明 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-144749
公開番号(公開出願番号):特開平5-313614
出願日: 1992年05月11日
公開日(公表日): 1993年11月26日
要約:
【要約】【目的】 回路構成を複雑にせずに、ドットマトリックス型液晶表示パネルの各走査線の極性をフィールド毎に反転させる交流駆動を可能にすること。【構成】 飛越走査用映像信号に基づいて順次走査表示を行う表示パネル16の駆動回路において、非反転と反転の飛越走査用映像信号をサンプリング保持する第1と第2サンプルホールド回路群42と44と、垂直ドライバ18の走査信号の出力タイミングに合わせて第1、第2サンプルホールド回路群42、44の保持データを切り換えて信号電極群に出力するための切換スイッチ群46を設け、奇数フィールドと偶数フィールドに対応した各走査線の表示データを、連続した2本の走査線の極性が反転した表示データとして信号電極群に出力し、各走査線につきフィールド毎に極性の反転した表示データによる表示を可能とする。
請求項(抜粋):
水平ドライバが飛越走査用映像信号の1走査線分の表示データを信号電極群に出力している間に、垂直ドライバが2走査線分を走査するための走査信号を走査電極群に出力することにより、飛越走査用映像信号に基づいて順次走査表示を行うようにしたドットマトリックス型液晶表示パネルの駆動回路において、前記水平ドライバは、前記飛越走査用映像信号をサンプリングして保持する第1のサンプルホールド回路と、前記飛越走査用映像信号の反転信号をサンプリングして保持する第2のサンプルホールド回路とを具備し、前記垂直ドライバが走査信号を出力するタイミングに合わせて前記第1サンプルホールド回路と第2サンプルホールド回路の保持データを切り換えて前記信号電極群に出力するための切換スイッチを設けてなることを特徴とするドットマトリックス型液晶表示パネルの駆動回路。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 505 ,  G02F 1/133 545

前のページに戻る