特許
J-GLOBAL ID:200903012242998220

電子機器の表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大西 健治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-255346
公開番号(公開出願番号):特開平9-097016
出願日: 1995年10月02日
公開日(公表日): 1997年04月08日
要約:
【要約】【課題】 信号線を用いずに照射部の光を第1のユニット側から第2のユニット側へ送り、機器の状態を表示する。【解決手段】 通帳伝票プリンタの表示装置18は、本体ユニットに設けた第1のプリズム19、インサータユニットに設けた第2のプリズム20、制御基板14に設けた発光素子21を有している。第1のプリズム19には発光素子21の照射光が入る光入射面24a、24bが形成され、さらに、光入射面24a、24bから入る光が射出される光射出面25a、25bが形成される。第2のプリズム20には、光射出面25a、25bと対向し光射出面25a、25bから射出される光が入る光入射面26a、26bが形成される。また、第1のプリズム19には反射面19a〜19dが形成され、第2のプリズム20には反射面20a、20bが形成されている。
請求項(抜粋):
第1のユニットに対し移動自在に取り付けられた第2のユニットに表示部を設け、この表示部を明滅させて機器の状態を表示する電子機器において、第2のユニットの表面に設けられ前記表示部となる光射出面と、光入射面とを有する光透過部材と、第1のユニットに設けられ、前記光透過部材の光入射面に光を照射する照射部とを備えたことを特徴とする電子機器の表示装置。
IPC (2件):
G09F 9/00 336 ,  G09F 9/00 364
FI (2件):
G09F 9/00 336 Z ,  G09F 9/00 364 G
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-262784
  • 特開昭61-262784

前のページに戻る