特許
J-GLOBAL ID:200903012268508973

コンピュータ補助入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-085989
公開番号(公開出願番号):特開2002-287896
出願日: 2001年03月23日
公開日(公表日): 2002年10月04日
要約:
【要約】【課題】 マウス本体の移動とは関係なく、マウス・スティックを使用してマウス・カーソルを移動させることにより、マウス本体を移動させなくてもマウス・カーソルの移動を可能にする新規のコンピュータ補助入力装置を提供する。【解決手段】 任意の方向に操作可能にマウス本体10に設けられたマウス・スティックMSの操作に応じて上下方向及び左右方向の各操作量に応じたスティック操作信号をスティック操作信号発生手段14が発生する。発生手段14が発生したスティック操作信号を、マウス本体の移動によって発生されるマウス・カーソル移動信号に代えて、マウス・スティックの操作に応じてマウス・カーソルを移動させるための信号として信号処理手段16が出力する。
請求項(抜粋):
任意の方向に操作可能にマウス本体に設けられたマウス・スティックと、該マウス・スティックの操作に応じて上下方向及び左右方向の各操作量に応じたスティック操作信号を発生するスティック操作信号発生手段と、前記スティック操作信号を、マウス本体の移動によって発生されるマウス・カーソル移動信号に代えて、前記マウス・スティックの操作に応じてマウス・カーソルを移動させるための信号として出力する信号処理手段とを備えることを特徴とするコンピュータ補助入力装置。
IPC (3件):
G06F 3/033 340 ,  G06F 3/033 ,  G06F 3/033 330
FI (3件):
G06F 3/033 340 C ,  G06F 3/033 340 D ,  G06F 3/033 330 B
Fターム (12件):
5B087AA09 ,  5B087AB02 ,  5B087AB05 ,  5B087BB05 ,  5B087BB12 ,  5B087BB21 ,  5B087BC02 ,  5B087BC13 ,  5B087BC16 ,  5B087BC19 ,  5B087BC26 ,  5B087DD03

前のページに戻る