特許
J-GLOBAL ID:200903012320672728

長尺部材の揚重・搬送方法およびその揚重・搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-337610
公開番号(公開出願番号):特開2001-152671
出願日: 1999年11月29日
公開日(公表日): 2001年06月05日
要約:
【要約】【課題】 長尺部材を垂直姿勢から除々に水平方向に傾けつつ目的の揚重階に取り込むことにより、該長尺部材の垂直揚重を可能にしつつ、取り込むための開口部の面積を小さくする。【解決手段】 複数階の各床面Fに、それぞれが上下方向に貫通して形成された各開口部30に跨ってガイドレール32を垂直に配置し、揚重および搬送しようとする長尺部材26の長手方向両端部を該ガイドレールに移動自在に係合するとともに、長尺部材をガイドレールに沿って揚重階14の直下階14aまで揚重した後、長尺部材をガイドレールから係合解除して、長尺部材を除々に水平方向に傾けつつ揚重階の開口部から取り込むとともに、長尺部材を水平に配置した状態で揚重階の目的位置まで水平に搬送する。
請求項(抜粋):
長尺部材を揚重階まで垂直揚重して、これを該揚重階の目的位置まで水平搬送するようにした長尺部材の揚重・搬送方法において、ガイドレールを上記揚重階まで垂直に配置しておく一方、揚重および搬送しようとする長尺部材の長手方向両端部を該ガイドレールに移動自在に係合し、該長尺部材を該ガイドレールに沿って上記揚重階の近傍まで揚重した後、該長尺部材を該ガイドレールから係合解除し、該長尺部材を除々に水平方向に傾けつつ上記揚重階へ取り込み、該長尺部材を水平に配置した状態で揚重階の目的位置まで水平搬送することを特徴とする長尺部材の揚重・搬送方法。
IPC (4件):
E04G 21/14 ,  B66C 1/62 ,  B66C 17/00 ,  E04G 21/16
FI (4件):
E04G 21/14 ,  B66C 1/62 C ,  B66C 17/00 ,  E04G 21/16
Fターム (26件):
2E174AA01 ,  2E174AA03 ,  2E174BA01 ,  2E174BA03 ,  2E174CA03 ,  2E174CA04 ,  2E174CA09 ,  2E174CA14 ,  2E174CA16 ,  2E174CA19 ,  2E174CA21 ,  2E174CA30 ,  2E174CA38 ,  2E174CA42 ,  2E174DA02 ,  2E174DA12 ,  2E174DA13 ,  2E174DA14 ,  2E174DA18 ,  3F004EA04 ,  3F004EA06 ,  3F004LA06 ,  3F203AA10 ,  3F203CA02 ,  3F203CC01 ,  3F203EA11

前のページに戻る