特許
J-GLOBAL ID:200903012354980316

車両位置表示装置及びその通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 土橋 皓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-299465
公開番号(公開出願番号):特開平9-147291
出願日: 1995年11月17日
公開日(公表日): 1997年06月06日
要約:
【要約】【課題】車両位置表示装置を低価格で、構成が比較的簡単、且つ、表示対象を広いものとするる。【解決手段】車両に配置される移動局1は、GPS11と、モデム12と、携帯電話13と、移動局1の全体制御を行なうコントローラ14とを備え、基地局2は、携帯電話21と、モデム22と、車両の現在位置を含む車両情報を表示する移動局位置情報表示装置23と、移動局の全体制御を行なう中央処理装置24とを備えた車両位置表示装置において、上記移動局は、基地局からの通信がデータ通信要求であることを判別する判別手段15と、データ通信要求であるときには上記モデムを立ち上げてデータ通信を開始し、データ通信が終了したとき上記モデムを立ち下げるモデム制御手段16とを備え、車両位置情報を含む車両情報を移動局と基地局との間で受送信するものとした。
請求項(抜粋):
車両に配置される移動局(1)と、該移動局と通信する基地局(2)とからなり、移動局(1)は、車両の現在位置を取得する移動局位置取得装置(11)と、車両位置情報を含む車両情報を通信データに変調するとともに基地局からの通信データを復調するモデム(12)と、通信機器(13)と、移動局(1)の全体制御を行なうコントローラ(14)とを備え、基地局(2)は、通信機器(21)と、基地局からの情報を通信データに変調するとともに移動局からの通信データを移動局位置データを含む車両情報に復調するモデム(22)と、車両の現在位置を含む車両情報を表示する移動局位置情報表示装置(23)と、全体制御を行なう中央処理装置(24)とを備えた車両位置表示装置において、上記移動局は、基地局からの通信がデータ通信要求であることを判別する判別手段(15)と、データ通信要求であるときには上記モデムを立ち上げてデータ通信を開始し、データ通信が終了したとき上記モデムを立ち下げるモデム制御手段(16)とを備え、車両位置情報を含む車両情報を移動局と基地局との間で受送信する車両位置表示装置。
IPC (5件):
G08G 1/09 ,  G01C 21/00 ,  G05D 1/02 ,  G08G 1/123 ,  H04B 7/26
FI (5件):
G08G 1/09 F ,  G01C 21/00 A ,  G05D 1/02 P ,  G08G 1/123 ,  H04B 7/26 H

前のページに戻る