特許
J-GLOBAL ID:200903012367843920

管制官訓練装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-157551
公開番号(公開出願番号):特開2000-347558
出願日: 1999年06月04日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】 音声合成技術および音声認識技術を導入し、音声合成部および音声認識部を組込み、航空機パイロットが聞きまたは管制官に応答・報告する動作を管制官訓練装置が実行させることによって訓練管制官の単独訓練を可能にする。【解決手段】 航空機の発生、飛行ルート,時間または気象状況のシナリオをあらかじめ編集して作成するシナリオ編集部と、シナリオに設定された条件で、航空機の発生〜移動〜消滅または訓練環境を模擬映像データとして演算・生成するシミュレーション演算部と、訓練管制官からの音声を認識する音声認識部と、シミュレーション演算部で演算された応答を訓練管制官に報告する音声合成部とを備え、シナリオ通りに、音声認識部が訓練管制官の指示を認識し、音声合成部が音声応答を行うことによって、訓練管制官はパイロットの援助無しに訓練を行うことができる管制官訓練装置を提供する。
請求項(抜粋):
装置の起動,停止,再開,終了等の指示を行なう運転管理部と、航空機の発生,飛行ルート,時間または気象状況のシナリオをあらかじめ編集して作成するシナリオ編集部と、前記のシナリオに設定された条件で、航空機の発生〜移動〜消滅または訓練環境を模擬映像データとして演算・生成するシミュレーション演算部と、前記のシミュレーション演算部で生成された空港管制塔から管制官の視野に入る視野映像データを大画面ディスプレイに表示する外界表示部と、前記のシミュレーション演算部で生成された全域気象情報を表示する気象情報表示部と、前記のシミュレーション演算部で生成されたレーダ・センサの映像データを表示するレーダ表示部と、訓練管制官からの音声を認識する音声認識部と、前記のシミュレーション演算部で演算された応答を訓練管制官に報告する音声合成部とを備え、訓練管制官からの要求、およびパイロットからの応答および報告等をあらかじめシナリオとしてシナリオ編集部に記述しておき、そのシナリオ通りに、音声認識部が訓練管制官の指示を認識し、音声合成部が音声応答を行うことによって、訓練管制官はパイロットの援助無しに訓練を行うことができることを特徴とする管制官訓練装置。
IPC (2件):
G09B 9/00 ,  G08G 5/00
FI (2件):
G09B 9/00 Z ,  G08G 5/00 A
Fターム (6件):
5H180AA26 ,  5H180CC04 ,  5H180CC14 ,  5H180CC27 ,  5H180EE02 ,  5H180FF25

前のページに戻る