特許
J-GLOBAL ID:200903012368344749

発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-192406
公開番号(公開出願番号):特開平10-041546
出願日: 1996年07月22日
公開日(公表日): 1998年02月13日
要約:
【要約】【課題】 製造が容易であり、半導体発光素子自体の構造や半導体組成を変更することなく種々の波長の可視光を出射可能であり、かつ紫外波長域の光を発する半導体発光素子を用いて可視光を出射可能な発光素子の提供。【解決手段】 透明な基板2上に、該基板に紫外光を入射する半導体発光素子3が形成され、該基板の半導体発光素子と反対側の出射面に、該半導体発光素子から発せられた紫外光Aを可視光Bに変換する蛍光物質4を配してなる発光素子1である。
請求項(抜粋):
透明な基板上に、該基板に紫外光を入射する半導体発光素子が形成され、該基板の半導体発光素子と反対側の出射面に、該半導体発光素子から発せられた紫外光を可視光に変換する蛍光物質を配してなる発光素子。
IPC (2件):
H01L 33/00 ,  H01S 3/18
FI (2件):
H01L 33/00 C ,  H01S 3/18

前のページに戻る