特許
J-GLOBAL ID:200903012396424910

情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法、並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-273419
公開番号(公開出願番号):特開2002-163447
出願日: 2001年09月10日
公開日(公表日): 2002年06月07日
要約:
【要約】【課題】 電気機器にキャラクタ(仮想生命体としての電子ペット)を住まわせ、ユーザとキャラクタとの頻繁なコミュニケーションを可能とし、機器の操作の楽しさを倍増させることができるようにする。【解決手段】 情報提供装置1を、ホットプラグを介してテレビジョン受像機102、ビデオカメラ103、VTR104などと接続する。情報提供装置1のCPU11は、HDD14に記憶されているエージェントプログラムに基づいて仮想生命体としての電子ペットであるキャラクタを生成し、テレビジョン受像機102の表示部に表示させ、各種のメッセージをユーザに提供させる。キャラクタは、テレビジョン受像機102から他の機器、例えば、ビデオカメラ103に移動する。
請求項(抜粋):
複数の電気機器を接続し、前記電気機器間でキャラクタデータを送受信する情報提供システムであって、前記各電気機器は、前記キャラクタデータを処理するキャラクタシステムと、キャラクタを利用してユーザに対して表現を示すための表現手段と、前記電気機器間を接続する接続手段とを備え、前記キャラクタデータは前記接続手段を利用して前記電気機器間を移動するように送受信され、前記キャラクタシステムは、前記キャラクタに所定表現を与えるためのキャラクタ表現用データに基づいて処理を行い、前記表現手段により前記ユーザに対して前記キャラクタから情報を提供することを特徴とする情報提供システム。
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る