特許
J-GLOBAL ID:200903012415644942

モノリス状有機多孔質体、その製造方法及びモノリス状有機多孔質イオン交換体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 赤塚 賢次 ,  福田 保夫 ,  阪田 泰之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-070097
公開番号(公開出願番号):特開2009-221428
出願日: 2008年03月18日
公開日(公表日): 2009年10月01日
要約:
【課題】水や気体等の流体を透過させた際の圧力損失が低い、吸着剤やイオン交換体として有用な新規構造のモノリス状有機多孔質体、その製造方法及びモノリス状有機多孔質イオン交換体を提供すること。【解決手段】マクロボイド同士が重なり合い、この重なる部分が平均半径0.1〜25mmの開口となる連続マクロボイド構造の有機多孔質体であって、該連続マクロボイド構造の見かけ上の骨格部が、全構成単位中、架橋構造単位を0.3〜2.5モル%含有する芳香族ビニルポリマーからなる太さが0.8〜40μmの三次元的に連続した骨格と、その骨格間に半径が4〜100μmの三次元的に連続した空孔とからなる共連続構造であり、前記マクロボイドの半径が、前記空孔の半径の2倍以上である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
マクロボイド同士が重なり合い、この重なる部分が平均半径0.1〜25mmの開口となる連続マクロボイド構造の有機多孔質体であって、該連続マクロボイド構造の見かけ上の骨格部が、全構成単位中、架橋構造単位を0.3〜2.5モル%含有する芳香族ビニルポリマーからなる太さが0.8〜40μmの三次元的に連続した骨格と、その骨格間に半径が4〜100μmの三次元的に連続した空孔とからなる共連続構造であり、前記マクロボイドの半径が、前記空孔の半径の2倍以上であることを特徴とするモノリス状有機多孔質体。
IPC (6件):
C08J 9/26 ,  B01J 20/26 ,  B01J 39/20 ,  B01J 41/14 ,  B01J 43/00 ,  C08J 9/36
FI (7件):
C08J9/26 102 ,  B01J20/26 A ,  B01J20/26 B ,  B01J39/20 F ,  B01J41/14 B ,  B01J43/00 B ,  C08J9/36
Fターム (32件):
4F074AA32 ,  4F074AE01 ,  4F074AE06 ,  4F074AG20 ,  4F074BC01 ,  4F074CB03 ,  4F074CB17 ,  4F074CB18 ,  4F074CB22 ,  4F074CB91 ,  4F074CC10Z ,  4F074CC32Z ,  4F074CC42Z ,  4F074CD20 ,  4F074DA04 ,  4F074DA13 ,  4F074DA59 ,  4G066AB03A ,  4G066AB07D ,  4G066AB10D ,  4G066AC01D ,  4G066AC14B ,  4G066AC35B ,  4G066BA22 ,  4G066BA23 ,  4G066CA01 ,  4G066DA01 ,  4G066DA07 ,  4G066FA03 ,  4G066FA08 ,  4G066FA21 ,  4G066FA38
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る