特許
J-GLOBAL ID:200903012458078339

液晶表示装置の組立装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大原 拓也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-021892
公開番号(公開出願番号):特開2001-215890
出願日: 2000年01月31日
公開日(公表日): 2001年08月10日
要約:
【要約】【課題】 液晶表示パネルもしくはホルダの一方に位置合わせマークが付けられない場合においても、正確に位置合わせして組み立てることを可能にする。【解決手段】 基台11の位置決め部12に基準マーク191を有する基準器19をセットしてカメラ14により撮像し、モニタ15上でそのカーソル151,152の交点を基準マーク191に合わせる。その後、位置決め部12にホルダ2をセットし、液晶表示パネル1を吸着ヘッドで保持してホルダ2上に位置させる。そして、モニタ15を見ながら液晶表示パネル1に設けられている位置合わせマークがカーソル151,152の交点と一致するように液晶表示パネル1側を動かして、ホルダ2と液晶表示パネル1とを位置合わせする。
請求項(抜粋):
液晶表示パネルをホルダに対して位置決めして装着する液晶表示装置の組立装置において、上面が水平面であって、その上面に上記ホルダの位置決め部を有する基台と、同基台の上方から上記位置決め部を撮像するカメラおよびその画像を表示するモニタと、上記基台の上面に対して垂直に立設された支柱と、同支柱に昇降可能に支持され、上記基台の上面に対して平行に延びるアームと、X-Y調整機構を介して上記アームに支持され、上記液晶表示パネルを上記基台の上面に平行として着脱可能に保持するパネル保持ヘッドと、上記位置決め部に着脱自在に載置され、その位置決め部上での上記液晶表示パネルの基準位置を示す基準マークを有する基準器とを備えていることを特徴とする液晶表示装置の組立装置。
IPC (3件):
G09F 9/00 338 ,  G09F 9/00 350 ,  G02F 1/13 101
FI (3件):
G09F 9/00 338 ,  G09F 9/00 350 Z ,  G02F 1/13 101
Fターム (7件):
2H088FA16 ,  2H088FA30 ,  2H088MA20 ,  5G435AA17 ,  5G435BB12 ,  5G435KK03 ,  5G435KK10

前のページに戻る