特許
J-GLOBAL ID:200903012487683071

水 栓

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-290294
公開番号(公開出願番号):特開平9-105161
出願日: 1995年10月11日
公開日(公表日): 1997年04月22日
要約:
【要約】【解決課題】温度調節機構部等の第一機構部と、止水・切替弁機構部等の第二機構部と、それらを接続する接続管とを備えた水栓において、第一機構部,第二機構部の左右位置を替えた状態で現場に設置するに際して、共通の部品を用いつつ且つ現場で簡単に水栓を設置施工できるようにする。【解決手段】第一機構部14及び第二機構部16における接続管32との接続口48,50を、それら第一機構部14と第二機構部16とを結ぶ左右方向線に対して直交する方向の後方向きに形成するとともに、接続管32を、それら接続口48,50の後側位置から接続口48,50に向って前方に直状に延びる一対の管端部52を有する形態となして、それら一対の管端部52を接続口48,50に対して接続するようになす。
請求項(抜粋):
温度調節機構部等の第一機構部と、該第一機構部とは別体に構成され且つ該第一機構部に対して右又は左側位置に配置される止水・切替弁機構部等の第二機構部と、これら第一機構部及び第二機構部の各通水路を接続する接続管とを備えて成る水栓において前記第一機構部及び第二機構部における前記接続管との接続口を、それら第一機構部と第二機構部とを結ぶ左右方向線に対して略直交する方向に形成するとともに、前記接続管を、それら接続口に向って直状に延びる一対の管端部を有する形態となして、それら一対の管端部を該接続口に対して接続するように成したことを特徴とする水栓。
IPC (2件):
E03C 1/042 ,  E03C 1/044
FI (2件):
E03C 1/042 Z ,  E03C 1/044
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特表平6-506028
  • 特開昭59-151679

前のページに戻る