特許
J-GLOBAL ID:200903012494864782

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-005165
公開番号(公開出願番号):特開平9-200508
出願日: 1996年01月16日
公開日(公表日): 1997年07月31日
要約:
【要約】【課題】高級なセンサや処理回路を備えた高価なカメラを用いる必要がなく、通常の視差を有する複数画像より、画像内の被写体の距離分布と主要被写体が検出でき、被写体の距離分布に応じたぼけを付加することができる画像処理装置を提供する。【解決手段】所定の視差を有する複数の画像が画像入力部10に入力され、この画像入力部10に入力された上記複数の画像の情報を用いて、上記画像内の所定領域を分割した各ブロック毎に被写体距離が距離算出部14により算出される。そして、この距離算出部14によって算出された各ブロック毎の被写体距離に基づいて、主要被写体が被写体検出部16により検出される。
請求項(抜粋):
所定の視差を有する複数の画像を用いて主要被写体の距離を求める画像処理装置において、上記所定の視差を有する複数の画像を入力する画像入力手段と、この画像入力手段によって入力された上記複数の画像の情報を用いて、各ブロック毎に被写体距離を算出する距離算出手段と、この距離算出手段によって算出された各ブロック毎の上記被写体距離に基づいて主要被写体情報を検出する被写体検出手段と、を具備したことを特徴とする画像処理装置。
IPC (7件):
H04N 1/40 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G03B 15/00 ,  G06T 1/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/262
FI (7件):
H04N 1/40 101 Z ,  G03B 15/00 G ,  H04N 5/225 Z ,  H04N 5/262 ,  G02B 7/11 N ,  G03B 3/00 A ,  G06F 15/62 A
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る