特許
J-GLOBAL ID:200903012501609041
カラー画像形成装置
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
岸本 瑛之助
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-380107
公開番号(公開出願番号):特開2003-177589
出願日: 2001年12月13日
公開日(公表日): 2003年06月27日
要約:
【要約】【課題】 低価格の汎用濃度検出器を用いて、簡易な構成で、無彩色のパッチ画像と有彩色のパッチ画像の両方の濃度を検出できるようにする。【解決手段】 カラー画像形成装置は、転写搬送ベルト216に形成された無彩色パッチ画像Aの濃度と有彩色パッチ画像Aの濃度とを、発光部と受光部とからなるそれぞれ異なる検出器16,17で検出して画質調整を行うようになっている。共通の基板15上に、2つの検出器16,17が所定距離ずらして設けられており、無彩色パッチ画像濃度検出用検出器16の発光部が、その光軸がベルト216の平面部に向かうように、ベルト216の平面部に対向して配置され、有彩色パッチ画像濃度検出用検出器16の発光部が、その光軸がベルト216の曲面部の曲率中心から外れるように、ベルト216の曲面部に対向して配置されている。
請求項(抜粋):
担持体に形成された無彩色パッチ画像の濃度と有彩色パッチ画像の濃度とを、発光部と受光部とからなるそれぞれ異なる検出器で検出して画質調整を行うようになったカラー画像形成装置において、共通の基板上に、無彩色パッチ画像濃度検出用検出器と有彩色パッチ画像濃度検出用検出器とが所定距離ずらして設けられており、無彩色パッチ画像濃度検出用検出器の発光部が、その光軸が担持体の平面部に向かうように、担持体の平面部に対向して配置され、有彩色パッチ画像濃度検出用検出器の発光部が、その光軸が担持体の曲面部の曲率中心から外れるように、担持体の曲面部に対向して配置されていることを特徴とするカラー画像形成装置。
IPC (5件):
G03G 15/01
, G03G 15/01 114
, G01N 21/47
, G03G 13/16
, G03G 15/00 303
FI (5件):
G03G 15/01 Y
, G03G 15/01 114 A
, G01N 21/47 F
, G03G 13/16
, G03G 15/00 303
Fターム (79件):
2G059AA01
, 2G059AA05
, 2G059BB10
, 2G059CC20
, 2G059DD12
, 2G059EE02
, 2G059EE13
, 2G059GG01
, 2G059GG02
, 2G059JJ11
, 2G059JJ13
, 2G059JJ15
, 2G059KK03
, 2G059KK04
, 2G059MM09
, 2H027DA09
, 2H027DA11
, 2H027DA14
, 2H027DA40
, 2H027DA45
, 2H027DE02
, 2H027DE09
, 2H027DE10
, 2H027EA01
, 2H027EA02
, 2H027EA03
, 2H027EA05
, 2H027EB04
, 2H027EC03
, 2H027EC06
, 2H027EC07
, 2H027EC18
, 2H027EF01
, 2H027EF06
, 2H030AA03
, 2H030AB02
, 2H030AD02
, 2H030AD16
, 2H030BB02
, 2H030BB23
, 2H030BB34
, 2H030BB42
, 2H030BB46
, 2H030BB54
, 2H200FA01
, 2H200FA02
, 2H200GA12
, 2H200GA23
, 2H200GA34
, 2H200GA47
, 2H200GB12
, 2H200GB25
, 2H200HA02
, 2H200HA12
, 2H200HA28
, 2H200HA29
, 2H200HB03
, 2H200HB12
, 2H200HB28
, 2H200JA02
, 2H200JA29
, 2H200JB08
, 2H200JB10
, 2H200JB20
, 2H200JB26
, 2H200JB42
, 2H200JB45
, 2H200JC05
, 2H200JC09
, 2H200JC12
, 2H200JC15
, 2H200MA04
, 2H200MA20
, 2H200PA03
, 2H200PA18
, 2H200PA29
, 2H200PB18
, 2H200PB27
, 2H200PB28
引用特許: