特許
J-GLOBAL ID:200903012513515166

遮水性の地盤改良構造体およびその造成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久門 知 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-342201
公開番号(公開出願番号):特開2001-159131
出願日: 1999年12月01日
公開日(公表日): 2001年06月12日
要約:
【要約】【課題】廃棄物の処分場を造成するに際し、所定の深度に不透水層がない地盤でも遮水性能の高い構造体を容易に築造できるようにする。【解決手段】機械式攪拌とジェット式攪拌を組み合わせた深層混合地盤改良工法により、機械式攪拌改良体2aとジェット式攪拌改良体2bからなる柱状改良体が隙間なく密に配列された地盤改良底盤体2を所定の深度より下方に所定長さで、かつ処分箇所を充分カバーできる面積で造成し、次に、チェーン循環横行式連続地盤改良工法により、平面視口字状で所定厚みの地盤改良壁体3を平面的に処分箇所を囲むように連続し、かつ下端部が地盤改良底盤体2中に貫入するように造成する。
請求項(抜粋):
地盤を構成する地盤材と地盤改良材とが混合されて形成された地盤改良体が平面的に隙間無く連続してかつ所定の深度に厚く形成された構造の地盤改良底盤体と、地盤を構成する地盤材と地盤改良材とが混合されて形成された地盤改良壁体とから構成され、該地盤改良壁体の下部は前記地盤改良底盤中に貫入するように形成され、かつ該地盤改良壁体は所定の平面を囲むように形成されていることを特徴とする地盤改良構造体。
IPC (3件):
E02D 3/12 102 ,  E02D 3/00 101 ,  B09B 1/00
FI (3件):
E02D 3/12 102 ,  E02D 3/00 101 ,  B09B 1/00 F
Fターム (23件):
2D040AA04 ,  2D040AB05 ,  2D040AB10 ,  2D040AB14 ,  2D040AB18 ,  2D040BA01 ,  2D040BA08 ,  2D040BC01 ,  2D040BD02 ,  2D040BD03 ,  2D040BD06 ,  2D040CA01 ,  2D040CA10 ,  2D040CB03 ,  2D040DB07 ,  2D040EA01 ,  2D040EB01 ,  2D043CA07 ,  4D004BB04 ,  4D004BB05 ,  4D004CA15 ,  4D004CA45 ,  4D004CC13

前のページに戻る