特許
J-GLOBAL ID:200903012518785285

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 英彦 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-281393
公開番号(公開出願番号):特開平7-132165
出願日: 1993年11月10日
公開日(公表日): 1995年05月23日
要約:
【要約】【目的】 弾球遊技機に関し、遊技状態に見合うようにきめ細かく当たり確率を変更することができるようにする。【構成】 第1の信号情報X1によって乱数列ポインタP1を変化させ、第2の信号情報X2によって順番ポインタP2を変化させる。この乱数列ポインタP1の変化によって、乱数列2,4,...,8のうちで指定される一つの乱数列が変化する。また、順番ポインタP2の変化によって、乱数列ポインタP1で指定された一つの乱数列の中で、読み出す乱数の順番が変化する。そして、乱数読出手段20が乱数列ポインタP1および順番ポインタP2で指定された乱数を読み出すと、制御装置30が弾球遊技機を制御して遊技者に特別の利益を与える。また、表示装置40は読み出された乱数に応じた図柄を表示する。
請求項(抜粋):
表示装置に表示された図柄が所定の図柄と一致した場合に、遊技者に特別の利益を与えるように構成された弾球遊技機であって、複数の乱数列が記憶されている乱数テーブルと、第1の信号情報を受けて前記複数の乱数列のうちの一つの乱数列を指定する乱数列ポインタと、第2の信号情報を受けて前記一つの乱数列中の順番を指定する順番ポインタとを変化させて、前記乱数列ポインタおよび前記順番ポインタで指定された乱数を読み出す乱数読出手段と、前記乱数読出手段によって読み出された乱数に応じて弾球遊技機を制御する制御装置と、前記乱数読出手段によって読み出された乱数に対応する図柄を表示する表示装置とを有することを特徴とする弾球遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 317

前のページに戻る