特許
J-GLOBAL ID:200903012521361410

遊技機、プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-318092
公開番号(公開出願番号):特開2007-125077
出願日: 2005年11月01日
公開日(公表日): 2007年05月24日
要約:
【課題】表示された図柄の種類に応じて演出を実行しながらも演出への期待感を高める。【解決手段】演出抽選で演出を実行することが決定され、特定図柄が入賞有効ライン上に停止した場合には演出開始ボタンの操作を有効化する。演出開始ボタンが押下されると液晶パネルから演出画像が表示され、演出が実行される。以上の処理をストップボタンが押下されるごとに実行する。当選役抽選でBBに当選したか否かによって演出の種類ごとの信頼度が変化し、ストップボタンが押下されるたびに演出の種類ごとの信頼度が変化する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
複数種類の図柄が配列された複数のリールを備え、回転する前記リールは遊技者の停止操作によって順次に停止され、前記リールが停止すると前記図柄のうちのいずれかが表示され、当たり又はハズレを決定する当たり抽選の結果に基づく演出が実行されるとともに、前記演出の種類が演出抽選によって決定される遊技機において、 前記演出抽選で抽出される乱数値のそれぞれに複数種類の前記演出のうちのいずれかが割り当てられた演出テーブルを同一の前記演出同士の選択確率が互いに異なるように複数設け、 前記リールが停止するたびに操作が有効化され、前記演出を実行させるか否か選択する演出実行選択手段と、 前記リールが停止したときに表示された図柄の種類及び前記当たり抽選の結果に応じて前記演出テーブルを選択するテーブル選択手段と、 選択された前記演出テーブルを用いて前記演出抽選を行わせ、前記演出抽選で決定された種類の前記演出を実行させる演出制御手段を設けたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 512D
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る