特許
J-GLOBAL ID:200903012523127857

バスインターフェイス回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-189153
公開番号(公開出願番号):特開2003-008423
出願日: 2001年06月22日
公開日(公表日): 2003年01月10日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 バス信号線を伝達される信号の波形歪みを低減し、システムの動作周波数を高くする。【解決手段】 共通バスに含まれるバス信号線2に共通結合された1a-1nの半導体装置各々は同じバスインターフェース回路を有しており、バスインターフェース回路は、バス信号線2に結合される信号端子3を介して与えられる信号の変化を検出する変化検出回路4と、この変化検出回路の変化検出に従って端子3を与えられた信号変化と同一方向に駆動する駆動回路5を含んでいる。このバスインターフェース回路にバス信号線から信号端子3を介して与えられる信号に変化が生じた場合、変化検出回路4によりその変化を検出し、その検出結果に従って駆動回路5により信号端子3を、信号変化と同一方向に駆動することで波形歪みを低減する。
請求項(抜粋):
端子を介して与えられる信号の変化を検出する変化検出手段、および前記変化検出手段の検出結果に従って、前記端子を前記変化と同一方向に駆動する駆動手段を備える、バスインターフェイス回路。
IPC (3件):
H03K 19/0175 ,  G06F 3/00 ,  H04L 25/02
FI (3件):
G06F 3/00 H ,  H04L 25/02 F ,  H03K 19/00 101 Q
Fターム (20件):
5J056AA01 ,  5J056AA05 ,  5J056BB02 ,  5J056BB21 ,  5J056CC05 ,  5J056CC09 ,  5J056CC15 ,  5J056CC19 ,  5J056CC20 ,  5J056DD13 ,  5J056DD29 ,  5J056DD52 ,  5J056GG07 ,  5J056KK01 ,  5K029AA01 ,  5K029AA11 ,  5K029BB03 ,  5K029CC01 ,  5K029LL08 ,  5K029LL11

前のページに戻る