特許
J-GLOBAL ID:200903012556507620

インクジェット記録装置、インクジェット記録物の製法およびインクジェット記録物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-021452
公開番号(公開出願番号):特開平5-301413
出願日: 1993年02月09日
公開日(公表日): 1993年11月16日
要約:
【要約】【目的】 記録媒体と記録ヘッドの間の距離を適正に調節可能とし、記録媒体と記録ヘッドとの当接を防止する。【構成】 キャリッジ9は、移動部91と、移動部91に、レール89に沿って図示左右方向に移動可能に設けられたヘッドユニット86とを有する。ヘッドユニット86は、モーター87の駆動により送りネジ88を回転させることで図示左右方向に移動される。バネ90は、ヘッドユニット86と移動部91とに架けられ、ヘッドユニット86を図示左方に付勢するが、ストッパー91aにヘッドユニット86が当接することで記録ヘッド10とプラテン41とのギャップ△lは所定の量に保持される。検知手段(不図示)により記録媒体の搬送異常が検知された場合には、モーター87によりヘッドユニット86を後退させ、記録ヘッド10と記録媒体とのギャップ△lを広げる。
請求項(抜粋):
記録ヘッドからインクを吐出させつつ、前記記録ヘッドに対向する位置に搬送された記録媒体に対して相対的に走査させて、前記記録媒体に画像記録を行う記録手段を有する記録装置において、前記記録媒体の搬送異常を検知する検知手段と、該検知手段の検知結果に応じて前記記録ヘッドと前記記録媒体との間の距離を変化させる手段を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
IPC (4件):
B41J 25/308 ,  B41J 2/01 ,  B41J 11/42 ,  B41J 29/48
FI (2件):
B41J 25/30 K ,  B41J 3/04 101 Z
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-104977
  • 特開平3-200652
  • 特開昭59-209146
全件表示

前のページに戻る