特許
J-GLOBAL ID:200903012639646746

データ通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 邦夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-168209
公開番号(公開出願番号):特開平7-030707
出願日: 1993年07月07日
公開日(公表日): 1995年01月31日
要約:
【要約】【目的】コンピュータで作成したデータに画像データを挿入して直接送信する。【構成】コンピュータ1で作成した文書データは送信手段4から送信される。このとき、コンピュータ1からページ挿入コマンドKPが送出されると、これがページ挿入コマンド検出手段2で検出され、これによって例えばスキャナなどの画情報取り込み手段3で原稿の画像がページ単位で読取られる。そして、この画像が送信手段4に供給されて送信される。この発明では、従来のようにコンピュータ1で作成した文書を記録紙にプリントアウトしてから送信する必要がないので、画質の劣化がなく、また、記録紙の浪費も防止できる。更に、大容量のメモリを必要としないので安価になる。
請求項(抜粋):
コンピュータで作成したデータを直接送信することが可能なデータ通信装置において、上記コンピュータから送出されたページ挿入コマンドを検出するページ挿入コマンド検出手段と、画情報を取り込む画情報取り込み手段と、上記コンピュータで作成したデータ及び上記画情報を送信する送信手段とを有し、上記ページ挿入コマンドを検出したときには、上記コンピュータで作成したデータに上記画情報をページ単位で挿入して送信するようにしたことを特徴とするデータ通信装置。
IPC (2件):
H04N 1/00 107 ,  G06F 15/00 310

前のページに戻る