特許
J-GLOBAL ID:200903012651833284

罫線除去方法及び装置、記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-024622
公開番号(公開出願番号):特開2000-222524
出願日: 1999年02月02日
公開日(公表日): 2000年08月11日
要約:
【要約】【課題】 帳票イメージにおいて、罫線と文字とが重なっている場合に、文字部分のみを正しく残しながら、罫線部分のみを除去する。【解決手段】 スキャナなどのイメージ入力手段によって帳票イメージをイメージ入力部1で入力し、このイメージ入力部1で入力した帳票中の実線、破線などの罫線の座標を罫線特定部2により特定する。具体的には、黒画素がある一方向に長く連続するものを罫線とする。罫線特定部2で特定した罫線に文字の接触や交差がある場合には、罫線除去部3で文字部分を残しながら罫線を除去し、出力に罫線除去後の帳票イメージを送出する。罫線除去部3から送出された罫線除去後帳票イメージが文字認識部4に入力される。この文字認識部4では入力された帳票イメージから文字切出し、文字認識、単語照合などを行い、認識結果や照合結果を出力する。
請求項(抜粋):
罫線と文字とが同一色の画素で構成される画像データから前記文字を残しながら前記罫線を除去する方法であって、画素色の配列を検出することで罫線両サイドの輪郭線の位置を推定する過程と、推定された輪郭線の外側の画素の色をチェックすることで当該罫線と文字ストロークとの接触の有無を判定する過程と、前記罫線と接触している文字ストロークがあるときに当該罫線を構成する画素の色を、空白を表す色に変換する過程とを含む、罫線除去方法。
IPC (2件):
G06K 9/20 340 ,  H04N 1/387
FI (2件):
G06K 9/20 340 L ,  H04N 1/387
Fターム (7件):
5B029AA01 ,  5B029BB02 ,  5B029EE12 ,  5C076AA03 ,  5C076AA40 ,  5C076BA06 ,  5C076CA10

前のページに戻る