特許
J-GLOBAL ID:200903012652718837

レンズ駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-205363
公開番号(公開出願番号):特開2002-189168
出願日: 2001年07月05日
公開日(公表日): 2002年07月05日
要約:
【要約】【課題】 可動レンズ群の位置検出を可能としながらレンズ鏡胴の大型化、高コスト化を防止できるレンズ駆動装置を提供すること。【解決手段】 第一レンズ群101、第二レンズ群102及び第三レンズ群103が光軸Oに沿って配設されており、それらのレンズ群のうち第二レンズ群102が可動レンズ群であり光軸Oに沿って移動可能となっている。第二レンズ群102を保持する第二レンズ枠105には光軸Oの方向に一定の幅を有する検出板105bが形成されている。検出板105bの両端部の通過を検出器96が検出することにより第二レンズ群102の位置検出が行える。
請求項(抜粋):
複数のレンズ群が光軸に沿って配設され、その複数のレンズ群のうち少なくとも一つを移動可能な可動レンズ群としたレンズ光学系と、前記可動レンズ群と共に前記光軸の方向に移動し、前記光軸の方向に一定の幅を有する移動体と、前記移動体の前記光軸方向における両端部の通過を検出する検出手段と、を備えたレンズ駆動装置。
IPC (5件):
G02B 7/08 ,  G02B 7/09 ,  G02B 7/10 ,  G03B 5/00 ,  G03B 17/04
FI (8件):
G02B 7/08 Z ,  G02B 7/08 A ,  G02B 7/08 B ,  G02B 7/08 C ,  G02B 7/10 C ,  G03B 5/00 E ,  G03B 17/04 ,  G02B 7/04 A
Fターム (18件):
2H044BA07 ,  2H044BF02 ,  2H044DA01 ,  2H044DA02 ,  2H044DB02 ,  2H044DC01 ,  2H044EC01 ,  2H101BB05 ,  2H101BB07 ,  2H101BB08 ,  2H101DD22 ,  2H101DD51 ,  2H101DD52 ,  2H101DD53 ,  2H101DD58 ,  2H101DD62 ,  2H101DD63 ,  2H101DD65

前のページに戻る