特許
J-GLOBAL ID:200903012689368470

電子時計および電子時計の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川▲崎▼ 研二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-280720
公開番号(公開出願番号):特開2001-099964
出願日: 1999年09月30日
公開日(公表日): 2001年04月13日
要約:
【要約】【課題】 太陽電池を有する電子時計において、モータコイルを介してデータ伝送を行う場合と比較して、データ伝送スピードおよび通信品質を向上させる。【解決手段】 外部入力ユニット14を所定の操作状態とした場合にのみ、データ伝送モードに移行し、太陽電池ユニット10を介して携帯型電子時計102に確実にデータ書込を行うことができ、ユーザの意図しないデータ書込を防止することができる。また、データ伝送にモータコイルを介さないため、モータ駆動パルス信号の影響を受けることなくデータ伝送を行うことができ、データ伝送スピードおよび通信品質を向上させることができる。
請求項(抜粋):
太陽電池を有する電子時計において、ユーザが各種操作を行う外部操作手段と、前記外部操作手段の操作状態が予め定めた所定の操作状態である場合に、当該電子時計の動作モードをデータ受信モードに設定するモード設定手段と、前記動作モードが前記データ受信モードである場合に、光信号を前記太陽電池により光電変換し、得られた電気信号のアナログ/ディジタル変換を行って受信データとして出力する受信データ生成手段と、前記太陽電池により充電され、当該電子時計に電力を供給する蓄電手段と、を備えたことを特徴とする電子時計。
IPC (8件):
G04G 1/00 310 ,  G04G 1/00 304 ,  G04C 3/00 ,  G04C 10/02 ,  H01L 31/04 ,  H04B 10/105 ,  H04B 10/10 ,  H04B 10/22
FI (6件):
G04G 1/00 310 A ,  G04G 1/00 304 ,  G04C 3/00 B ,  G04C 10/02 A ,  H01L 31/04 P ,  H04B 9/00 R
Fターム (38件):
2F002AA00 ,  2F002AB05 ,  2F002AD06 ,  2F002AD09 ,  2F002AE01 ,  2F002BB02 ,  2F002BB05 ,  2F002GA04 ,  2F082AA00 ,  2F082BB00 ,  2F082CC01 ,  2F082CC03 ,  2F082FF01 ,  2F082FF06 ,  2F082HH02 ,  2F082HH05 ,  2F084AA05 ,  2F084BB06 ,  2F084BB09 ,  2F084CC03 ,  2F084GG02 ,  2F084GG04 ,  2F084GG08 ,  2F084JJ01 ,  2F084JJ07 ,  2F084LL01 ,  2F084LL02 ,  2F084LL03 ,  5F051BA04 ,  5F051JA07 ,  5F051JA17 ,  5F051KA03 ,  5K002AA03 ,  5K002BA14 ,  5K002DA06 ,  5K002EA04 ,  5K002FA03 ,  5K002GA07

前のページに戻る