特許
J-GLOBAL ID:200903012729455435

画像照合装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-238241
公開番号(公開出願番号):特開平7-093548
出願日: 1993年09月24日
公開日(公表日): 1995年04月07日
要約:
【要約】【目的】登録者以外の操作者および不法侵入者のチェックがより確実に行なえ、セキュリティ性をより向上できる画像照合装置を提供する。【構成】CPU31は、被照合者がキーボード15から入力した暗証番号をRAM内の暗証番号と照合し、照合一致が得られると、移動ミラー25を水平状態にして指画像取込みモードとする。被照合者がプリズム14上に指を当接すると、その画像がカメラ24によって撮像され、映像処理部・A/D変換部28を介して照合計算部29へ送られる。照合計算部29は、この入力された指画像とRAM内の指画像データとを照合し、照合一致が得られると、CPU31は、通信I/F・錠制御部33を介してドア1の解錠操作を行ない、照合不一致が得られると、移動ミラー25を傾斜させて被照合者の画像取込みモードとし、被照合者の画像を監視窓を介してカメラ24で撮像して画像メモリ30に記憶する。
請求項(抜粋):
操作者が被照合画像を光学的に入力するための画像入力部と、この画像入力部から入力された光学的な画像を取込み伝送する光学系と、この光学系で伝送された画像を受入れて撮像する撮像手段と、この撮像手段で撮像した画像をあらかじめ登録設定される照合データと照合する照合手段と、この照合手段の照合結果を出力する出力手段と、前記画像入力部の近傍に設けられ、前記操作者を監視するための監視窓と、この監視窓と対応して前記光学系の光路中に設けられ、前記監視窓から得られる前記操作者の光学像を受入れて選択的に前記撮像手段へ導く移動可能なミラーと、このミラーで導かれ、前記撮像手段で撮像された前記操作者の画像を記録する画像記録手段と、を具備したことを特徴とする画像照合装置。
IPC (2件):
G06T 7/00 ,  G06T 1/00
FI (2件):
G06F 15/62 465 K ,  G06F 15/64 G

前のページに戻る