特許
J-GLOBAL ID:200903012790238714

電子スチルカメラの記録分類方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井ノ口 壽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-171605
公開番号(公開出願番号):特開平5-344460
出願日: 1992年06月05日
公開日(公表日): 1993年12月24日
要約:
【要約】【目的】 撮影時に被写体の種別を分類したコードを被写体像に対応させて記録し、再生時に、分類コードを指定することにより、その分類毎に画像をマルチ再生,順次再生,トラックマップ表示を可能にすることにより、煩雑な操作をすることなく容易に検索できるとともに希望する種別の画像を分類再生できる電子スチルカメラの記録分類方式を提供する。【構成】 撮影する前に、分類コード入力キー8bにより分類コードを入力し、一時記録部6aに格納する。撮影を行うと、撮像系,信号処理回路4,記録回路5によってフロッピーディスク14の空きトラックに映像が記録されるとともに分類コードはNRZ書込回路10によりキュートラックに追記される。再生に際し、分類モードキー8aを押し希望する分類コードを入力すると、その分類コードの映像が再生回路16によって読み出され再生される。分類指定をしてトラックマップ表示,マルチ再生ができる。
請求項(抜粋):
分類コードを指定するための分類コード指定手段と、前記分類コード指定手段により入力された分類コードを一時的に保持する一時記録部と、前記一時記録部に保持した分類コードを撮影画像と対応付けて記録する、記録媒体に設けられた分類コード記録領域と、分類モード指定手段と、前記分類モード指定手段により分類モード指定されたとき、前記分類コード記録領域に記録されている分類コードを読み出してトラックマップ表示するトラックマップ表示手段と、マルチ再生指定および前記分類コード指定手段により分類コード指定されたとき、指定された分類コード毎にマルチ再生する再生制御手段と、を備えたことを特徴とする電子スチルカメラの記録分類方式。
IPC (5件):
H04N 5/78 ,  G11B 27/10 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/91
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-354483

前のページに戻る