特許
J-GLOBAL ID:200903012822573863

光硬化性樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アルガ特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-037588
公開番号(公開出願番号):特開2003-238691
出願日: 2002年02月15日
公開日(公表日): 2003年08月27日
要約:
【要約】【解決手段】 次の成分(A)、(B)および(C):(A)カチオン重合性有機化合物、(B)下記一般式(1)【化1】(式中、R1は、その水素原子の1つまたはそれ以上がハロゲン原子またはアルキル基により置換されたp-フェニレン基を示し、R2は、酸素原子またはハロゲン原子を含んでもよい炭化水素基を示し、Y1およびY2は同一でも異なってもよい水素原子、ハロゲン原子、または酸素原子もしくはハロゲン原子を含んでもよい炭化水素基を示し、Xは1価のアニオンになりうる原子団を示す)で表される芳香族スルホニウム化合物、(C)平均粒子径10〜700nmのエラストマー粒子、を含有することを特徴とする光硬化性樹脂組成物。【効果】 本発明の光硬化性樹脂組成物によれば、光硬化性が良好であって、容易に寸法精度などが高く、耐熱性にも優れた硬化物を造形することができ、得られる硬化物は、特に耐衝撃性、耐折り曲げ性等の靱性に優れた、機械部品の試作品などの立体形状物として好適に使用することができる。
請求項(抜粋):
次の成分(A)、(B)および(C):(A)カチオン重合性有機化合物、(B)下記一般式(1)【化1】(式中、R1は、その水素原子の1つまたはそれ以上がハロゲン原子またはアルキル基により置換されたp-フェニレン基を示し、R2は、酸素原子またはハロゲン原子を含んでもよい炭化水素基を示し、Y1およびY2は同一でも異なってもよい水素原子、ハロゲン原子、または酸素原子もしくはハロゲン原子を含んでもよい炭化水素基を示し、Xは1価のアニオンになりうる原子団を示す)で表される芳香族スルホニウム化合物、(C)平均粒子径10〜700nmのエラストマー粒子、を含有することを特徴とする光硬化性樹脂組成物。
IPC (7件):
C08G 85/00 ,  C08F 2/44 ,  C08F 4/00 ,  C08F291/02 ,  C08G 59/68 ,  G03F 7/027 515 ,  G03F 7/029
FI (7件):
C08G 85/00 ,  C08F 2/44 C ,  C08F 4/00 ,  C08F291/02 ,  C08G 59/68 ,  G03F 7/027 515 ,  G03F 7/029
Fターム (86件):
2H025AA10 ,  2H025AB01 ,  2H025AB17 ,  2H025AB20 ,  2H025AC01 ,  2H025AC08 ,  2H025AD01 ,  2H025BC14 ,  2H025BC32 ,  2H025BC42 ,  2H025CA01 ,  2H025CA20 ,  2H025CA41 ,  2H025CA48 ,  2H025CB11 ,  2H025CB54 ,  2H025CC20 ,  4J011PA25 ,  4J011PA64 ,  4J011PA65 ,  4J011PA69 ,  4J011PA76 ,  4J011PA86 ,  4J011PC08 ,  4J011QA03 ,  4J011QA34 ,  4J011RA10 ,  4J011UA01 ,  4J011WA01 ,  4J011WA02 ,  4J011WA03 ,  4J011WA04 ,  4J011WA06 ,  4J011WA07 ,  4J015EA05 ,  4J015EA06 ,  4J026AA12 ,  4J026AA17 ,  4J026AA45 ,  4J026AA68 ,  4J026AA69 ,  4J026AB04 ,  4J026AC01 ,  4J026AC02 ,  4J026AC09 ,  4J026AC10 ,  4J026AC11 ,  4J026BA27 ,  4J026BA29 ,  4J026BA30 ,  4J026BA44 ,  4J026DB11 ,  4J026DB36 ,  4J026GA07 ,  4J031BB01 ,  4J031BB02 ,  4J031BB04 ,  4J031BC07 ,  4J031BC11 ,  4J031BD12 ,  4J031BD13 ,  4J031BD16 ,  4J031CA06 ,  4J031CA36 ,  4J031CA83 ,  4J031CB06 ,  4J031CE03 ,  4J036AB01 ,  4J036AB02 ,  4J036AB10 ,  4J036AC08 ,  4J036AD08 ,  4J036AE07 ,  4J036AJ05 ,  4J036AJ10 ,  4J036DC02 ,  4J036DD02 ,  4J036FB02 ,  4J036FB03 ,  4J036FB05 ,  4J036HA02 ,  4J036JA01 ,  4J036JA02 ,  4J036JA06 ,  4J036JA07 ,  4J036KA01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る