特許
J-GLOBAL ID:200903012836549981

難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大谷 保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-319691
公開番号(公開出願番号):特開平8-176425
出願日: 1994年12月22日
公開日(公表日): 1996年07月09日
要約:
【要約】【目的】 ポリカーボネートが本来有する透明性及び物性を損なうことなく、難燃性を向上させ、かつ燃焼時の滴下を防止しうる難燃性ポリカーボネート樹脂組成物を提供すること。【構成】 (A)芳香族ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、(B)有機アルカリ金属塩及び/又は有機アルカリ土類金属塩0.02〜1重量部及び(C)一般式(I)R<SP>1 </SP><SB>a </SB>R<SP>2 </SP><SB>b </SB>SiO<SB>(4-a-b)/2 </SB> ・・・(I)(式中、R<SP>1 </SP>はエポキシ基含有一価有機基、R<SP>2 </SP>は炭素数1〜12の炭化水素基、a及びbは、それぞれ0<a<2、0≦b<2及び0<a+b<2の関係を満たす数を示す。)で表される基本構造を有するオルガノポリシロキサン0.05〜5重量部を配合してなる難燃性ポリカーボネート樹脂組成物である。
請求項(抜粋):
(A)芳香族ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、(B)有機アルカリ金属塩及び/又は有機アルカリ土類金属塩0.02〜1重量部及び(C)一般式(I)R<SP>1 </SP><SB>a </SB>R<SP>2 </SP><SB>b </SB>SiO<SB>(4-a-b)/2 </SB> ・・・(I)(式中、R<SP>1 </SP>はエポキシ基含有一価有機基、R<SP>2 </SP>は炭素数1〜12の炭化水素基、a及びbは、それぞれ0<a<2、0≦b<2及び0<a+b<2の関係を満たす数を示す。)で表される基本構造を有するオルガノポリシロキサン0.05〜5重量部を配合してなる難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。
IPC (8件):
C08L 69/00 LPQ ,  C08L 69/00 LPS ,  C08G 64/06 NPT ,  C08K 5/098 KKJ ,  C08K 5/42 KKL ,  C08K 5/521 KKM ,  C08L 69/00 ,  C08L 83:04

前のページに戻る