特許
J-GLOBAL ID:200903012888172126

電気機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大島 泰甫 ,  稗苗 秀三 ,  後藤 誠司 ,  小原 順子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-206405
公開番号(公開出願番号):特開2008-032313
出願日: 2006年07月28日
公開日(公表日): 2008年02月14日
要約:
【課題】安全性と利便性の両立を図った電気機器の提供を目的とする。【解決手段】移動可能な機器本体1に、発熱体9と、機器本体1に加わった振動を検知する振動検知器18と、運転スイッチ25をONにすることで発熱体9への通電制御を開始するとともに、振動検知器18の検知信号から振動が異常であるか否かを判断し、振動が異常であると判断したときに発熱体9への通電制御を停止する制御装置19とが設けられ、制御装置19は、振動が異常であるか否かの判断を、運転スイッチ25がONにされたときから一定期間無効とする無効期間を設けたことを特徴とする。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
移動可能な機器本体に、発熱体と、機器本体に加わった振動を検知する振動検知器と、運転スイッチをONにすることで発熱体への通電制御を開始するとともに、振動検知器の検知信号から振動が異常であるか否かを判断し、振動が異常であると判断したときに発熱体への通電制御を停止する制御装置とが設けられた電気機器において、制御装置は、振動が異常であるか否かの判断を、運転スイッチがONにされたときから一定期間無効とする無効期間を設けたことを特徴とする電気機器。
IPC (2件):
F24H 3/04 ,  F24C 7/04
FI (2件):
F24H3/04 305M ,  F24C7/04 301D
Fターム (10件):
3L028FA01 ,  3L028FB04 ,  3L028FB05 ,  3L028FC04 ,  3L028FD04 ,  3L087AA12 ,  3L087AA13 ,  3L087BB16 ,  3L087BC15 ,  3L087DA24
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 電気暖房器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-344879   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電気ストーブ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-126902   出願人:松下電器産業株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-058166   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 電気ストーブ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-126902   出願人:松下電器産業株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-058166   出願人:松下電器産業株式会社
  • 燃焼器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-211007   出願人:三菱電機株式会社
全件表示

前のページに戻る