特許
J-GLOBAL ID:200903012895056883

ゲーム進行制御方法、ゲーム進行制御プログラムを記憶した情報記憶媒体、及びゲーム装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 安形 雄三 ,  五十嵐 貞喜 ,  北野 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-005048
公開番号(公開出願番号):特開2009-165564
出願日: 2008年01月11日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】未就学児童や比較的音楽に馴染みの薄いプレイヤであっても、楽しくリズム感や音感を高めることができると共に、苦手な部分のリズム感を容易に習得することが可能となるゲーム進行制御方法を提供する。【解決手段】楽曲に合わせてプレイヤがリズム入力を行う装置のゲーム進行制御方法であって、記憶手段に記憶されている楽曲全体のデータを所定長のフレーズに区切る処理を実行するステップと、区切られたフレーズに合わせてリズム入力タイミングを設定する処理を実行するステップと、楽曲の進行中に、リズム入力タイミングに対する操作手段の入力タイミングを判定する判定ステップと、入力タイミングの判定結果が所定条件を満たした場合には次のフレーズに楽曲を進行させ、所定条件を満たさない場合には該フレーズを再度進行させる進行制御ステップと、を備える。【選択図】図14
請求項(抜粋):
楽曲データを記憶する記憶手段とプレイヤがリズム入力を行うための操作手段とを備え、前記楽曲データの示す楽曲に合わせてプレイヤがリズム入力を行うゲームを実行する装置におけるゲーム進行制御方法であって、 前記記憶手段に記憶されている楽曲全体のデータを所定長のフレーズに区切る処理を実行するステップと、前記区切られたフレーズに合わせてリズム入力タイミングを設定する処理を実行するステップと、前記楽曲の進行中に、前記リズム入力タイミングに対する前記操作手段の入力タイミングを判定する判定ステップと、前記入力タイミングの判定結果が所定条件を満たした場合には次のフレーズに楽曲を進行させ、所定条件を満たさない場合には該フレーズを再度進行させる進行制御ステップと、を備えたことを特徴とするゲーム進行制御方法。
IPC (2件):
A63F 13/00 ,  A63F 13/10
FI (2件):
A63F13/00 E ,  A63F13/10
Fターム (11件):
2C001BA07 ,  2C001BB05 ,  2C001BB07 ,  2C001CA02 ,  2C001CA07 ,  2C001CB01 ,  2C001CB02 ,  2C001CB04 ,  2C001CB06 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特許第3058051号公報
  • 特許第3875255号公報

前のページに戻る